
基本のシュトーレン
- 250分
上級
-
ドイツの伝統菓子シュトーレン(シュトレン)。
生地の中のマジパンと、洋酒をたっぷり含んだフルーツがなじんできたら食べごろ!
スパイスの上品な香りと熟成された味わいがクリスマスをより盛り上げてくれますよ。
自家製漬け込みフルーツのレシピはこちら
- マジパンローマッセ100g
- アーモンドのコクが口いっぱいに広がり、お菓子のグレードをアップさせてくれる逸品です。
作り方
1.【準備】 ・漬け込みフルーツは粗く刻んでおく。 ・本生地用のバター、マジパンは常温に戻しておく。 ・アーモンドは160℃のオーブンで15分ほどローストして冷まし、粗く砕いておく。 |
2.【中種を作る】 人肌ぐらい(35℃)に温めた牛乳にインスタントドライイーストを入れ混ぜ、溶かす。 |
3.ボウルに粉(中種用50g)を入れ、さらに(2)を入れて均一になるまで混ぜ、ラップをして常温で1時間おいて発酵させる。 |
4.【本生地を作る】 ボウルにマジパンと1/3量のグラニュー糖を入れ、ゴムべらやカードですり混ぜる。 |
5.柔らかくなったバターを、だまにならないように少しずつ加え、すり混ぜていく。 | 6.なめらかになったら残りのグラニュー糖、塩を加えてホイッパーでよく混ぜ、生地が白っぽくなったら卵黄を加えてクリーム状になるまで混ぜる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.別の大きめのボウルに粉(本生地用200g)、Aと(6)を入れ、カードで切るように混ぜてそぼろ状にする。 | 8.中種をちぎり入れ、生地が均一にまとまるまでこねた後、常温で30分寝かせる。 | 9.フルーツ類を入れ、フルーツがある程度混ざったらナッツも入れて練り込み、再び常温で30分寝かせる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.生地を2分割し、それぞれ楕円にのばし、端を少しずらして二つ折りに成形する。 | 11.形を整えたら、30℃で60分間発酵させる。 | 12.オーブンシートを敷いた天板に(11)をのせ、 180℃に予熱したオーブンで約40分焼く。 焼いている間に、仕上げ用のバターを熱して溶かしておく。 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.焼き上がったら、熱いうちに(12)で用意したバターを刷毛で生地の表面に塗ってしみ込ませる。 | 14.冷めたらぴっちりとラップで密封し、冷蔵庫で保存する。 | 15.全体にたっぷり粉糖をかけ、薄くスライスしておめしあがりください。 バターをしみ込ませた後、粉糖をたっぷりまぶしてから保存しても おいしくおめしあがりいただけます。 |
冷蔵庫に入れて1週間後くらいからが食べごろです。
全体にたっぷりと粉糖をかけ、クリスマスのオーナメントなどを飾れば完成です!
7mm程度にスライスしてお召し上がりください。
※バターをしみ込ませた後、粉糖をたっぷりまぶしてから保存しても美味しくおめしあがりいただけますよ。