
定番イタリアンデザート!ティラミス
- 40分
初級

※冷やす時間は含みません
マスカルポーネをたっぷりと使用した、人気のイタリアンデザート「ティラミス」をお家で手作りしてみませんか?
お好みでチーズ生地にリキュールを混ぜると、大人向きの味わいになります。
- AMBROSIマスカルポーネ250g
- イタリア・AMBROSI(アンブロージ)社のマスカルポーネ。高脂肪でコクがあり、口溶けのよいフレッシュチーズです。おだやかな甘みと、なめらかな舌触りが特徴です。
作り方
1.【準備】 ・スポンジの底部の焼き色を薄くそぎ、約1cmの厚さで、横に4枚スライスする。 ※アルミルーラーを使うと高さが安定して、きれいに切ることができます。 |
2.〈コーヒーシロップを作る〉 水とグラニュー糖を鍋に入れ混ぜ合わせ、火にかける。沸騰したら火からおろし、 インスタントコーヒーを加え、混ぜ溶かす。氷水で冷やしておく。 |
3.〈チーズクリームを作る〉 ボウルにマスカルポーネを入れゴムべらで混ぜ、柔らかくほぐす。 |
4.別のボウルに卵黄とグラニュー糖(A)を入れてすぐに混ぜ合わせ、白っぽくなるまでしっかり混ぜる。 (3)のマスカルポーネを入れ、混ぜ合わせる。 ※リキュールを使用する場合は、ここで加えてください。 |
5.〈メレンゲを作る〉 別のボウルに卵白を入れハンドミキサーで泡立て、空気を含んで白っぽくなってきたら、グラニュー糖(B)を3回に分けて加えながら泡立て、短いつのが立つくらいのメレンゲを作る。 |
6.(4)のボウルにメレンゲの1/3量を加え、軽く混ぜ合わせる。混ざったら残りのメレンゲも加え混ぜ合わせる。 |
7.〈組み立てる〉 容器にできあがったチーズ生地の1/4量くらいを流し入れ、ゴムベらで平らにならす。 |
8.スライスしておいたスポンジ4枚のうち、2枚を(7)に敷く。 1枚はそのまま敷き、もう1枚は半分に切りそのうちの1枚を敷く。空いている隙間に残りの生地を小さく切り、容器に隙間なく敷き詰める。コーヒーシロップの半量を、刷毛でスポンジにたっぷりしみ込ませる。 |
9.残りのチーズクリームの半量を上から流し入れ、ゴムべらで平らにならす。 |
10.もう一度スライスしたスポンジ2枚を(8)と同様に敷き、刷毛でシロップをしみ込ませる。 | 11.残りのクリームを上から流し入れ、パレットナイフなどで表面をすりきり平らにする。 冷蔵庫で2〜3時間冷やす。 |
12.表面にトッピングココアを茶こし(シュガーストレーナー)でふってできあがり。 |
野田琺瑯レクタングル浅型Mのサイズは、幅252×奥行188×高さ48(mm)です。 同じぐらいのサイズのバットや容器などでも分量を変えずにお作りいただけます。