
じゃがいもで作るもちもちニョッキ
- 50分
中級

ニョッキは小麦粉とじゃがいもを一緒にこねたパスタの1種。伸ばす必要がないので作りやすく、生地は独特のもっちり感があり素朴な味わいです。お好みのソースと合わせて、お楽しみください。
- パルミジャーノレジャーノ200gカット
- イタリア・ファンタチーニ社製。硬質チーズの代表格。おろしたての豊かなコクと高い香りは市販のビンに入ったパルメザンチーズとは全く次元が違います。30kgの固まりを日本で200gにカットしてお届けします。
作り方
1.【準備】 ・パルミジャーノチーズをすりおろしておく。 ・ニョッキをゆでるタイミングに合わせて鍋にお湯を沸かしておく。 |
2.〈生地を作る〉 鍋にたっぷりの水と塩(分量外)を入れて、じゃがいもを皮つきのまま入れてゆでる。竹串で刺してすっと刺さるくらいまでゆで、熱いうちに皮をむく。 |
3.じゃがいもを適当な大きさに切り、こし器にのせ、木べらで垂直に押して裏ごす。 |
4.ペストリーボードの上に裏ごしたじゃがいもを広げ、上から強力粉と塩を合わせてふるう。溶きほぐした卵、ナツメグ、パルミジャーノチーズを加えて、生地の粉気がなくなるまでスケッパーで切るように混ぜ合わせる。ある程度混ざったら手でやさしくこね、ひとかたまりにする。 | 5.生地を3等分くらいにして、手で転がしながら直径2cmの棒状に伸ばす。スケッパーで1cm幅に切り分ける。切り口を上にして、フォークで軽くおさえる。 | 6.沸騰したお湯にオリーブオイルと塩を入れて、(5)のニョッキを入れる。くっつかないようにひと混ぜして、沈んだニョッキが浮き上がってから約30秒ゆでる。ざるに取ってお湯をきる。 |
7.〈仕上げる〉 フライパンにバジルペーストを入れ、弱火にかけて温める。(6)のニョッキをバジルペーストとからめてできあがり。 ※お好みでパルミジャーノチーズ、ブラックペッパー、お気に入りのオリーブオイルをふりかけてもおいしくおめしあがりいただけます。 |
8.〈アレンジ〉 お好みで強力粉の1割ほどをほうれんそうパウダーやパンプキンパウダー、キャロットパウダーに置き換えるとカラフルなニョッキができます。 |