
CHIYODA型で作るマロンシュトーレン
中級
CHIYODAシュトーレン型を使ってミニサイズのシュトーレンが3本作れるレシピ。
マロンペーストを生地で巻き込んだ、お菓子寄りの甘いシュトーレンです。
- cuoca×CHIYODAシュトーレン3個型
- ミニサイズのシュトーレンが3個焼けるシュトーレン型。
金属加工のスペシャリストである千代田金属工業とクオカのWネーム商品です。
小ぶりなサイズなので、ギフトのお菓子作りにもおすすめ。表面はカリッと美しい焼き色が付き、中はしっとりと焼きあがります。
作り方
1.〈準備〉 ・アーモンドは150℃のオーブンで10分ローストし、粗く刻んでおく。 ・本ごね用の強力粉、薄力粉、ナツメグ、カルダモンは合わせておく。 ・マロンペーストは3等分にしてラップに包み14cmの棒状に伸ばしておく。 ・型に薄くショートニング(またはオイルスプレー)を塗っておく。 ・シュトーレンを焼くタイミングにあわせてオーブンを180℃に温めておく(予熱) |
2.牛乳とはちみつを人肌まで温めてよく混ぜる。 | 3.中種の材料を全てボウルに入れて混ぜ合わせ、室温で60分発酵させる。 |
4.〈本ごね〉 ボウルにバターとマジパンを入れてゴムべらで練り合わせる。 |
5.中種をちぎって加え、混ぜる。 | 6.グラニュー糖から粉類までを順番に加え、そのつど混ぜる。 |
7.ローストしたアーモンドとフルーツミックスを加え、軽く混ぜ合わせる。 | 8.生地を丸めてラップをかけて30℃くらいの暖かいところで30分発酵させる。 | 9.台(ペストリーボード)の上に生地を取り出し3等分にする。それぞれまるくまとめてラップなどで覆い、30分休ませる。 ※生地がべたつくのでボードの上にオーブンシートを敷くと作業がしやすくなります。 |
10.〈成形する〉 生地を上下逆さまにおいてめん棒で縦12cm×横14cmの長方形にする。 |
11.マロンペーストを手前の端において巻き込み、巻き終わりをつまんでくっつける。 巻き終わりを上にして、準備しておいた型に入れる。 |
12.180℃に温めたオーブンで40~45分焼く。 焼成後すぐ、表面に刷毛で溶かしバターを塗る。何度も重ねるようにしてたっぷりと塗る。その上からグラニュー糖をまぶす。 完全に冷めたら粉糖をたっぷりとふりかける。 |