
アプリコットとバニラのケーク
- 90分
中級
※作業時間のみ
アプリコットとバニラを入れたケーク生地に、シャリッとしたグラス・ア・ロー(砂糖衣)をかけました。アーモンド風味のリッチな生地に甘酸っぱいアプリコットとレモン風味のグラスがよく合います。
- cuoca×CHIYODAプチケーク6個型
- スタイリッシュなフォルムの焼き菓子作りが楽しめる、6個組のプチケーク型。 デコレーションや具材選び次第で、カジュアルな印象にもよそゆきの印象にも仕上げられる使い勝手の良さが魅力です。 カトルカール、ガトーショコラ、ウィークエンド…とおなじみのケークを小さなサイズに焼き上げるだけで、気取らないのにさまになる焼き菓子が完成します。
作り方
1.【準備1】 ・ドライアプリコットAは5mm角に切りボウルに入れ、アプリコットブランデーを加えて混ぜラップをぴったりと密着させ、半日ほどおく。使う直前に、お酒をきっておく(後で使うので取っておく)。 |
2.【準備2】 ・卵は常温に戻しておく。 ・アーモンドプードル、粉糖Aは合わせて目の粗いザルでふるい、それとは別に薄力粉とベーキングパウダーも合わせてふるっておく。 ・バターは湯せんにかけて溶かしておく。 ・型にスプレーオイル(分量外)をかけておく。 ・生地を焼き始めるタイミングに合わせて、オーブンを180℃に温めておく(予熱)。 |
3.〈ケーク生地を作る〉 ボウルにふるったアーモンドプードル、粉糖Aと卵をよく混ぜ合わせる。ハンドミキサーで、白っぽくもったりするまで泡立てる。 バニラビーンズを縦にさき、ナイフなどで種をこそげとって加え混ぜる。 |
4.ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムべらでボウルの底からすくって返すように大きく混ぜ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 | 5.溶かしたバターを加えて、ゴムべらで混ぜる。お酒をきっておいたドライアプリコットも入れて混ぜる。 | 6.生地を型に8分目までスプーンなどで入れる。180℃に温めておいたオーブンで、12〜15分焼く。 焼き上がったら型の上にケーキクーラー(網など)をのせて、ひっくり返す。型をそっとはずしケーキクーラーにのせて、アプリコットを漬けた後のブランデーを刷毛で表面に塗り、冷ます。 |
7.〈仕上げる〉 耐熱容器にナパージュ(アプリコット)を入れて、電子レンジ(600W)でなめらかになるまで(約40秒)加熱する。熱いうちに、ケークの底面以外に刷毛で塗り、ケーキクーラーの上で表面が乾くまで乾燥させる(約30分)。 |
8.グラス・ア・ローを作る。 ボウルに粉糖Bとレモン果汁、バニラビーンズの種を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。(7)が乾いたらグラスを刷毛で底面以外にすばやく塗り、オーブンシートを敷いた天板にのせる。 |
9.180℃のオーブンに約2分入れて乾かし、透明感を出す。オーブンの中で角のグラスがプクッとしはじめたら取り出して冷ます。 ※グラスの表面が固まる前に、オーブンに入れるのがポイントです。塗るのに時間がかかる場合は、数回に分けて入れてもよいです。 |
10.飾り用のドライアプリコットBを5mm角に切り、ピスタチオを半割にする。ナパージュ(アプリコット)をコルネペーパーに移し先を切り、アプリコットとピスタチオを接着させてできあがり。 |