
レンジで作る!3種のおやつ蒸しパン
- 40分
初級

材料を混ぜて電子レンジで加熱するだけの、暑い夏にも手軽に作れる蒸しパンです。シリコンカップを使えば型から簡単にはずすこともでき、蒸し器でも使えます。ふんわり食べやすい食感の電子レンジと、しっとり仕上がる蒸し器バージョンをご紹介。チーズ、ラズベリー、キャラメルの3種のアレンジでお楽しみください。
- cuoca製菓用薄力粉(ソフィーチェ)250g
- ふわふわでしっとりのスポンジやシフォンケーキを作るのに向いている薄力粉です。
特殊技術によって、よく浮き、きめ細やかな生地を作ることができます。
作り方
1.【準備】 ・薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。 ・シリコンマフィンカップにサラダ油(分量外)を塗っておく。 ・バターを耐熱容器に入れて軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で約10秒加熱して溶かしておく。 |
2.【準備2】 ■チーズ味の場合 ・クリームチーズは常温に戻しておく。 ■キャラメル味の場合 ・マカダミアナッツは160℃のオーブンで13分ローストする。冷めたら粗く刻んでおく。 ■蒸し器で蒸す場合 ・蒸し器を準備し、ふたを布巾で包んでおく。 ・蒸しパンを蒸すタイミングに合わせて、鍋にたっぷりの湯を加熱し蒸気を上げておく。 |
3.ボウルに卵を入れてホイッパーでよくほぐし、グラニュー糖を加えて溶けるまでよく混ぜる。牛乳を加えて混ぜる。 |
4.ふるった粉類を加えて、ホイッパーで練らないように大きく混ぜる。 | 5.粉気がなくなったら溶かしておいたバターを加えてポイッパーで混ぜ合わせる。 | 6.〈チーズ味の場合〉 ボウルに常温に戻したクリームチーズを入れてゴムべらで混ぜて柔らかくし、レモン果汁を加えてなめらかな状態にする。 (5)の生地を1/4程加えてよく混ぜてから、残りの生地とエダムチーズを加えて、練らないように大きく混ぜる。 |
7.〈ラズベリー味の場合〉 (5)の生地にラズベリーパウダーを加えて、ゴムべらで練らないように大きく混ぜる。 |
8.〈キャラメル味の場合〉 (5)の生地にキャラメルパウダーを加えて、ゴムべらで混ぜる。刻んでおいたマカダミアナッツを加え、練らないように大きく混ぜる。 |
9.☆共通☆ できあがった生地を、シリコンマフィンカップにスプーンなどで均等に流し入れる。 |
10.★電子レンジの場合★ (9)のカップに1個ずつラップをふんわりかけて、電子レンジに2個並べる。300Wで1分30秒加熱する。生地の様子を見ながら、カップの位置を変えてさらに30秒ずつ追加して加熱する。竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなければ蒸し上がり。 電子レンジから出してすぐにラップをはずし、あら熱が取れたら型から取り出す。 残り4個も同様に加熱して取り出したらできあがり。 ※2個ずつ3回に分けて加熱したほうが、ムラなく蒸し上がります。 |
11.★蒸し器の場合★ (9)のカップを蒸し器に6個並べる。布巾で包んだふたを少しずらしてかぶせ、中強火で15~20分蒸す。竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなければ蒸し上がり。あら熱が取れたら型から取り出してできあがり。 ※蒸し器で蒸す場合は、ベーキングパウダー(蒸し物用)を使うと、よりふんわり仕上がります。 |