
オトナのチョコレートケーキ
- 80分
中級
-
*生地を冷ます時間、冷やし固める時間は含みません
スタイリッシュなフォルムに焼き上げたチョコレート生地をガナッシュでコーティングしました。
リキュールがほんのりきいた、オトナのための濃厚なチョコレートケーキです。
- cuoca×chiyodaパウンド型(S)
- 金属加工のスペシャリストである千代田金属工業の協力で完成したオリジナルのパウンドケーキ型です。
四隅の角や、側面の立ち上がりの角度など、細部までこだわって作られています。特に底部についているカーブは、これまで見たことのない形状。いつものパウンドケーキを焼いても、とてもスタイリッシュに仕上がります。上部を平らに焼いて、上下を返せばカーブの美しさを生かしたケークにも!しっかりとした作りのため敷き紙をしなくても、生地がもれません。お菓子を焼いた後の型離れが良く、型にスプレーオイルをしておくだけでも美しく焼き上がります。
作り方
1.【準備】 ・卵を常温に戻しておく。 ・薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを一緒にしてふるっておく。 ・生地用のオレンジピールにグランマニエを和えておく。 ・型にスプレーオイルをかけ、オーブン用ペーパーを敷いておく(スプレーオイルがない場合は、無塩バターまたはサラダ油を塗り、オーブン用ペーパーを敷く)。 ・オーブンを140℃に予熱する。 |
2.牛乳を小鍋に入れ沸騰直前まで温め、チョコレートに加えて混ぜ溶かす。 *溶け残った場合は、50℃程度の湯せんにあてて混ぜ溶かしてください。 |
3.ボウルに卵黄を入れてほぐし、グラニュー糖を2回に分けて加え、ホイッパーで白っぽくなるまでしっかりすり混ぜる。 |
4.3に2を加えてよく混ぜ、グランマニエと和えたオレンジピールも加えて混ぜる。 | 5.別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。 空気を含んで白っぽくなってきたら、グラニュー糖を3回に分けて加えながら、ハンドミキサー(高速)で泡立て、つのが少しおじぎするくらいのメレンゲを作る。 |
6.4に5のメレンゲの1/3量を加えて、ホイッパーで大きく混ぜ合わせる。 |
7.6にふるっておいた粉類を2回に分けて加えながら、ホイッパーで大きく混ぜ込むように合わせる。 | 8.残りのメレンゲをホイッパーで軽く混ぜて生地と混ざりやすいようになめらかにする。 7に残りのメレンゲを加えてゴムべらでさっくりと混ぜる。 |
9.準備しておいた型に生地を流し入れ、型の底を台に軽くたたきつけて中の空気を抜く。 140℃に予熱したオーブンで約30分焼く。 焼き上がったら、軽くトントンと台に打ちつけて型から外し、オーブンペーパーを敷いた網の上に底を上にして出して、そのまま冷ます。 *生地の表面を指先で軽く押した時に、弾力があれば焼き上がりです。 *焼き上がりは生地がとてもやわらかいので気をつけて下さい。 |
10.生地を冷ましている間にガナッシュを作る。 小鍋に生クリームを入れ、沸騰直前まで温める。 |
11.ボウルにチョコレートを入れ、10を少しずつ加えてホイッパーで混ぜ合わせる。 グランマニエも加えて混ぜ合わせる。 |
12.生地が完全に冷めたら、11のボウルの底に氷水をあてながら混ぜ、ゴムべらですくった時にとろりと流れ落ち、最後に逆三角形の生地が残る位の固さまで冷やす。 |
![]() |
||
13.生地に12のガナッシュをパレットナイフで表面に塗る。 冷蔵庫に入れて表面を冷やし固めたら、ココア、トッピング粉砂糖を茶こしでふり、オーナメントを飾ったらできあがり。 |