
ホクホク和栗のライ麦プチパン
- 180分
初級
-
一口サイズのライ麦パンに、栗を1粒ごろっと入れました。
栗の甘さとほくほく感をしみじみとかみしめられる、贅沢なプチパンです。
作り方
1.はちみつと水を混ぜて、よく溶かしておく。 ボウルに栗以外の材料を入れてよく混ぜる。ひとまとまりになったら台の上に出し、3〜5分こねる。べたついていた生地がなめらかになって、台からつるんと離れるようになればこねあがり。 |
2.表面をきれいに張らせるようにして丸くまとめる。ボウルに入れてラップをかけ28℃くらいの暖かい場所で約60〜80分発酵させる。生地が1.5倍位の大きさになったら発酵終了。 | 3.打ち粉をふった台の上に生地を取り出し、スケッパーで16等分にする。きれいに丸めて底をとじ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約20分ベンチタイムをとる。 |
4.成型する。 とじめを下にしたまま手のひらで生地を押して平たくする。生地を裏返して栗1粒を包み、しっかりとじる。 |
5.天板に並べ、オーブンの発酵機能などを使って28℃くらいの暖かい場所で30分発酵させる。少しふっくら膨らんだくらいで発酵終了。オーブンを250℃に予熱しておく。 *発酵の際、表面が乾かないように適当な湿度も保ってください。 |
6.表面に茶こしなどを使ってライ麦粉(分量外)をふり、クープやハサミで飾りを入れる。霧を吹き、オーブンの温度を230℃下げて15分焼成する。 |
小さなサイズのパンですが、高めの温度でしっかり焼きこんだ方がおいしくなります。 今回はホクホク和栗を使いましたが、お好みで他のフルーツやナッツを使っても、おいしいライ麦パンに仕上がります。