
バインミー
- 180分
中級
*180分は、パンを作る時間です
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」を作りましょう。皮はサクッと中はもっちり、軽い食感のバゲット風なパンにお好きな具材をはさんでどうぞ。アクセントにスイートチリソースとナンプラーをお忘れなく。
- リ・ファリーヌ・グランクリュ(国産米粉)250g
- 小麦粉の代替として100%使用できる製菓用米粉。国産のうるち米のみを使用しておりますので、より安心してご使用いただけます。きめ細かく、なめらかでしっとりとした食感に仕上がります。パンにもちもち感をプラスしたい時などにも向いています。
作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.ボウルに強力粉からショートニングまでの材料を入れてよく混ぜる。生地がひとまとまりになったら台の上に取り出して約15分こねる。生地がなめらかになったらこねあがり。 *ホームベーカリ−の場合はすべての材料をパンケースに入れ、パン生地コースをスタート。こね始めて10分たったら取消キーを押して生地を取り出す。 |
2.表面をきれいに張らせるようにして丸くまとめてボウルに入れる。ラップをかけ、30℃くらいの暖かいところで約50分発酵させる。 | 3.打ち粉をふった台の上に生地を取り出し、スケッパーで4等分にする。きれいに丸め、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約20分ベンチタイムをとる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.成形する。 生地を取り出し、とじ目を上にして手の平で軽くガスを抜くように押さえて楕円にする。真ん中が少し重なるように、向こう側からと手前から三つ折りにする。さらに半分に折って端から閉じ、両手で軽く転がして約15cmの長さにする。とじ目を下にして天板に並べる。 |
5.30℃くらいの暖かい場所(オーブンの発酵機能など)で約40分発酵させる。オーブンを300℃に予熱しておく。 | 6.クープを2本入れ、生地に霧をふく。オーブンの温度を220℃に落として18~20分焼成する。途中で焼き色を見てさらに温度を落とす。 |
![]() |
![]() |
|
7.野菜の甘酢漬けを作る。 にんじんと大根は少し太めの千切りにし、塩もみしてしばらく置く。しんなりしたらさっと水洗いして水気をしぼり、砂糖、酢、ナンプラーを混ぜたもので和える。きゅうりは斜め薄切りにしておく。 |
8.パンが冷めていたらオーブントースターで軽く焼く。パンに横から切り込みを入れ、バターを塗る。レバーパテ、ハムをのせスイートチリソースをかける。きゅうり、野菜の甘酢漬け、パクチーをのせてお好みでナンプラーをかけたらできあがり。 |
皮をパリッと焼き上げるためにもオーブンの予熱は最高温度にしておきましょう。パンを入れたら忘れずに温度を下げてください。