
ハートのチョコベーグル
- 240分
中級
-
バレンタインにおすすめなのが、はちみつを練りこんだラブリーなハートのチョコベーグル。はるゆたかブレンドの深い味わいと、ごろごろと大胆に入ったデニッシュ用チョコレートが味の決め手です。ピスタチオとアーモンドで飾れば、プレゼントにもぴったりトッピングすれば大切な人への贈り物にも。ぜひ作ってみてくださいね。
- デニッシュ用チョコ20枚
- ショコラデニッシュやチョコパイなど、折り込み(巻き込み)焼成用の板状ミルクチョコレートです。
作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.ボウルに強力粉、はちみつ、塩、インスタントドライイーストを入れ、手で混ぜる。 | 2.真ん中をくぼませて、その中に水をそそぎ、手で混ぜ合わせていく。 | 3.生地がひとまとまりになったら台の上に出し、手の平の付け根を使って体重をかけるようにこねる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.生地が均一になり弾力が出てくるまで、約10分こね続ける。 | 5.生地をスケッパーで4等分にして丸く形を整える。 | 6.この時とじ目が底にくるようにして、とじ目をしっかりと閉じる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.乾燥を防ぐため、生地に硬くしぼったぬれ布巾をかぶせ、約10分休ませる。 | 8.とじ目を上にして、手のひらでガスを抜きながら平らにつぶす。 | 9.細かく刻んだデニッシュ用チョコを生地の上にのせる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.生地の奥部分を真ん中に折り込み、手前部分を先ほどの生地に重なるように折り込む。 | 11.奥部分から手前部分へ生地をくるくると丸めながら、空気を抜くようにきつく巻いていく。この時、空気が入らないようにしっかり巻くと、ずっしりと生地の目が詰まった仕上がりになる。 | 12.巻いた生地の中央に手を置き、外に向かって転がす。 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.全体が同じ太さになるように大きく転がしながら、約40cmくらいの棒状にする。 | 14.片方の端を平に押しつぶし、もう片方の端を包み込む。ひっくり返して包んだ部分をしっかりと閉じる。 | 15.クッキングシートの上にハート型に形を整えながら生地をのせる。 |
16.ビニールやタッパーなどのふたをかぶせて、約30〜40分発酵させる。 | 17.鍋にお湯を沸かし、モルトエキス(または、モラセス)を加える。モルトエキスやモラセスを加えると焼き上がりの風味や色づき、ツヤが良くなる。砂糖や蜂蜜で代用も可能。 | 18.上になる方を下にして、そっとお湯の中へ入れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
19.片面30秒、裏返して30秒茹で、網じゃくしやすくいっこレードルなどですくい、水気をよく切ってクッキングシートの上にのせる。 | 20.ピスタチオとアーモンドスライスを飾る。 | 21.200℃に温めておいたオーブンで、約20分焼く。 |
![]() |
||
22.【ラッピング】 ブラウンのシックなボックスに入れれば、プレゼントにもぴったり! |