
プチチョコクリームパン
- 240分
中級
しっとりやわらかなチョコパン生地の中に、チョコカスタードをとじこめました。
ミニマフィン型で焼き上げたら、ギフトにもぴったりの小さなスイーツみたい!ひとくちサイズのかわいいチョコクリームパンです。
- cuocaオリジナルミニマフィン12個型
- わいいミニサイズでパーティにもぴったり!
「色々な種類を少しずつ食べたい」食いしんぼさんにも、「マフィンは大好きなのに、ボリュームがありすぎて食べられない」というお子さまにも、ぜひ使って欲しいのがこの型!
作り方
1.パン生地を作る。 パン生地の材料をパンケースに入れホームベーカリーにセットする。 イースト投入口がある場合はイーストを投入口にセットする。生地作りコースをスタート。 |
2.パン生地を作っている間にチョコレートクリームを作る。 レンジ対応の耐熱ボウルに卵黄を入れホイッパーでほぐし、グラニュー糖も入れて白っぽくもったりするまでよく混ぜる。 |
3.ふるった薄力粉を入れて混ぜ、牛乳も入れて混ぜる。 全体が均一に混ざったらラップはしないで600Wの電子レンジに2分かけ、取り出してホイッパーでなめらかになるまで混ぜる。 |
4.再びレンジにかけ、1分たったら取り出してよく混ぜる、を4回繰り返す。 | 5.最後にチョコレートを入れ予熱で溶かしてよく混ぜる。できあがったクリームの表面にぴったりとラップをし、下に氷水を入れたボウルをあてて冷やす。 クリームが冷えたら氷水からはずし冷蔵庫で冷やしておく。 |
6.生地作り終了のブザーが鳴ったら打ち粉をふった台の上に生地を取り出し24個に分割する。それぞれをきれいにまるめ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて10分休ませる。 |
7.成形する。 生地を取り出し、とじ目を上にして麺棒で丸く伸ばす。チョコレートクリーム(ひとつにつき10g)を包みしっかり閉じる(閉じがあまいと焼いた時にクリームが飛び出すことがあります)。 とじ目を真下にして、グラシンケースを敷いた型に入れる。 |
8.35℃位のあたたかいところで40〜50分発酵させる。 | 9.表面に刷毛で溶き卵を塗り、180℃に予熱したオーブンで12分焼成する。 焼き上がったらすぐ型から取り出し、網などにとって冷ます。 |
10.デコレーションをする。 コーティングチョコレートを湯せんで溶かし、刷毛などを使ってパンの上面に塗る。 チョコが乾く前にお好みのトッピングで飾る。 ※アーモンドスライス、アーモンドダイスなどを使うときは160℃のオーブンで10分程度、軽く色づくまでローストしてから使ってください。 |