
ふんわりシュガードーナツ
- 120分
初級
国産小麦100%にこだわった冷凍生地を使ってイーストドーナツを作りました。スタッフがドーナツの食べ歩きや試食を重ねて生まれた生地なので、おいしさは保証付き。生地はふんわりサックリしていて、甘さ控えめ。ドーナツシュガーをまぶせば、まるでドーナツ屋さんのドーナツです!
- 国産小麦100%イーストドーナツ生地10個
- ふんわり・さっくりのドーナツは、まるでお店のような味わい!
作り方
1.生地をトレーに間隔をあけて並べ、乾燥しないようにラップをかける。 | 2.オーブンの発酵機能を使って35℃で約45分解凍する。生地が少し冷たいぐらいでOK。 ※オーブンの発酵機能を使わない場合は、冷蔵庫で一晩解凍し、約20分室温に戻す。 |
3.それぞれの生地を丸め直して固くしぼったぬれ布巾をかぶせて、約20分休ませる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.生地をトレーに間隔をあけて並べ、乾燥しないようにラップをかける。 | 5.オーブンの発酵機能を使って35℃で約45分解凍する。生地が少し冷たいぐらいでOK。 ※オーブンの発酵機能を使わない場合は、冷蔵庫で一晩解凍し、約20分室温に戻す。 |
6.生地を5分程度休ませる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.休ませるとわずかな縮みが発生するため、再度くるくるとリングの穴を大きく広げる。 | 8.生地を裏返し、ガサガサしている部分をしっかりと閉じる。 | 9.クッキングシートの上に生地をのせる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.35℃から40℃で40分程度発酵した後、室温でラップを外し、20分ほど表面を乾かしながら発酵する。 | 11.175℃から180℃に熱した油で、2分揚げる。 | 12.パンの粗熱がとれたら、ドーナツシュガーをまぶす。 |