
抹茶小豆ベーグル
- 120分
中級
抹茶と大納言小豆を使った和風ベーグルは、大人のおやつにぴったり。材料にはあえて国産のものばかりを選びました。コーヒーだけではなく日本茶にも良く合います。そのままでもおいしいですが、バターやクリームチーズと合わせてもおいしいですよ。
作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.鹿の子大納言、お湯(ゆでる用)、モラセス以外のすべての材料をパンケース(焼き型)に入れてホームベーカリーにセットする。 ※イースト投入口がある場合は、イースト投入口にインスタントドライイーストをセットする。 |
2.スイッチを入れ、生地こねコースをスタート。 | 3.生地をスケッパーで4等分にして丸く形を整える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.この時とじ目が底にくるようにして、とじ目をしっかりと閉じる。 | 5.乾燥を防ぐため、生地に硬くしぼったぬれ布巾をかぶせ、約10分休ませる。 | 6.とじ目を上にして、手のひらでガスを抜きながら平らにつぶす。めん棒で、長さ15cmに伸ばす。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.大納言小豆を散らす。 | 8.指で生地の手前部分を真ん中に押し込みながら、大納言小豆も一緒に空気を抜くようにきつく巻き、転がしながら約20cmの棒状にする。この時空気が入らないようにきつくしっかり巻くと、ずっしりと生地の目が詰まった仕上がりになる。 | 9.片方の端を平に押しつぶし、もう片方の端を包み込む。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.ひっくり返して包んだ部分をしっかりと閉じる。 | 11.クッキングシートの上に生地をのせる。 | 12.ビニールやタッパーなどのふたをかぶせて、約30〜40分発酵させる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.鍋にお湯を沸かし、モルトエキス(または、モラセス)を加える。モルトエキスやモラセスを加えると焼き上がりの風味や色づき、ツヤが良くなる。砂糖や蜂蜜で代用も可能。 | 14.上になる方を下にして、ベーグル同士がくっつかないように、そっとお湯の中へ入れる。 | 15.片面30秒、裏返して30秒で、網じゃくしやすくいっこレードルなどですくい、水気をよく切って、クッキングシートの上にのせる。 |
16.200℃に温めておいたオーブンで、約20分焼く。 |