
多森サクミさんのそば粉と米粉のしっとりトルティーヤのアレンジレシピ
- 30分
初級
米粉とそば粉をブレンドして作る、しっとり新食感のトルティーヤです。
そば粉は水と混ぜると、特有のとろんとした粘りが出ます。これがつなぎになるため、グルテンがなくても、薄く滑らかに伸びる生地が作れます。
混ぜて焼くだけのお手軽レシピ。具はわざわざ作らなくても、冷蔵庫の生野菜と残り物のおかずでもじゅうぶん楽しめますよ!
ほんのり甘くなるくらいに少しお砂糖を足して焼けば、クレープ生地にも変身。お試しくださいね。
サルサソース

追加・変更する材料
作り方
- 1.トマトはへたを取って熱湯にくぐらせ、冷水に取り、湯むきし、小さい角切りにする。玉ねぎと香菜は粗みじん切りにする。
2. (1)と残りの材料を混ぜる。※冷蔵庫で1~2日おいて味をなじませるとさらにおいしくなります。
アボカドディップ

追加・変更する材料
作り方
- 1.アボカドの皮と種を取り除きフォーク等で荒くつぶし、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。
※変色しやすいので作ったらすぐに食べます。
タコミート & ベジタコミート

追加・変更する材料
作り方
- 1. A)スパイスを合わせよく混ぜる。
2. フライパンに植物油、にんにく、しょうがを入れ、中火で炒める。香りがたったら玉ねぎを加え炒め、透き通ったらひき肉を加えて炒める。出てきた脂はキッチンペーパーでていねいに吸い取る。
3. 肉に火が通ったら、(1)のスパイス、ケチャップ、塩を加えて混ぜ、火を止める。
【ベジタコミートの作り方】
大豆ミート100gをパッケージ通りに戻し、水気を軽く絞り、上記の合いびき肉と置き換えて作る。