
【梅レシピ】フレッシュ青梅の本格自家製梅酒
- 30分
初級
-

※漬ける時間、熟成する時間は含みません
新鮮な青梅を使って、自家製梅酒にチャレンジ!定番のホワイトリカー、香り豊かなブランデー、まろやか黒糖仕上げなど、組み合わせやアレンジが楽しめるのも自家製ならでは!
こちらもおすすめ!熟成するほどおいしい黒糖梅酒
- 果実酒用氷砂糖500g
- 純度の高い糖で結晶も大きく、果実酒に最適の砂糖です。
氷砂糖は果実と一緒に漬け込むと、ゆっくりと時間をかけて溶けるので、果実のおいしさを引き出す働きがあります。
梅酒やリキュールなどの果実酒や、果実シロップづくりにお使いください。
作り方
1.【準備】 ・アルコールスプレーなどで保存容器を消毒し、乾かしておく。 |
2.新鮮な梅を水洗いし、つまようじか竹串でヘタをとる。 | 3.乾いたふきんで1粒ずつ水気をふきとる。 |
4.保存容器に梅、氷砂糖(または黒砂糖)、梅と交互に重ねて最後に氷砂糖(または黒砂糖)を多めに入れる。 | 5.お酒を静かに注ぎ入れ、ふたをして温度差のなるべく少ない涼しい場所で保存する。 | 6.3か月ほど寝かせればできあがり。 ※熟成には約1年かかります。 |