
ブリオッシュのガレットデロワ
- 300分
中級
とってもリッチなブリオッシュ生地で作るガレット・デ・ロワ。
パイ生地で作るガレットとは異なり、このパンそのものがまるで王冠みたいに華やか!アーモンドの丸粒などをフェーブの代わりに隠して、パイ生地のガレットと同じように遊んでくださいね。
- マイヤーズラム200ml
- ダークラムの本場であるジャマイカ産のさとうきびを使用。
作り方
1.アーモンドクリームを作る。ボウルに室温に戻したバターを入れ、ホイッパーでクリーム状に混ぜる。粉糖を入れさらにしっかり混ぜる。卵を数回に分けて少しずつ入れ、そのつどしっかり混ぜ、ラム酒を加える。アーモンドプードルを入れゴムべらでていねいに混ぜ合わせる。なめらかになったら冷蔵庫で休ませておく | 2.ボウルにバター以外のパン生地の材料を入れよく混ぜる。 しばらくこねて全体がなめらかになったら、細かくちぎったバターを練りこむようして混ぜる。 バターがなじんで生地がなめらかになったら、台の上に取り出し15分くらいしっかりこねる。 生地がなめらかになって、ひっぱると薄い膜が見えるくらいになったらこねあがり。 |
3.表面をはらせるようにして丸くまとめたら、ボウルに入れてラップをかけ、30℃位のあたたかいところで約60分発酵させる。 生地を一度取り出してガスを抜くようにして丸め直し、ボウルに戻してさらに約30分発酵させる。 |
4.生地を取り出し、もう一度丸め直してボウルに戻し冷蔵庫で30分休ませる。 | 5.成形する。打ち粉をふった台の上に生地を取り出し、めん棒で直径30cmくらいの円に伸ばし、油脂を塗った型にふわっとかぶせる。 生地の中央部分にはさみで放射状に6カ所切り込みを入れ、生地を型になじませるようにしてしき込む。 底の部分にアーモンドクリームを絞り入れる。外側から生地をかぶせてクリームを包み、しっかりめに生地同士をとじる。 中央の放射状に切った部分をその上に重ねるようにかぶせ、軽くつまんでくっつけておく。 |
6.30℃位のあたたかいところで約60~80分発酵させる。生地が型いっぱいに膨らんだら発酵終了。 |
7.表面に刷毛で卵を薄く塗り、ナッツやフルーツなどを飾り、パールシュガーを散らす。 | 8.180℃に予熱したオーブンで25分焼成する。 | 9.冷めたら茶こしで粉糖をふりかけて飾る。 |