
ハムチーズのパン
- 150分
初級
ハムとチーズは惣菜パンの定番。くるくると巻き込んで成形します。
作り方は「基本の惣菜パン、たまごパンを作ろう」とほぼ一緒。
ここでは成形の仕方や具材のはさみ方などをご紹介します。
ハムやチーズの他にお好みでマヨネーズをのせて焼いたり、レシピを参考に自分流のオリジナルアレンジをお楽しみください。
- 明治無塩バター450g
- お菓子・パン作りに、まずはこれ!
作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.ボウルに強力粉、脱脂粉乳を入れ混ぜる。混ざったらインスタントドライイースト、砂糖、塩、水を加えてさらに混ぜる。 | 2.生地がひとまとまりになったら台の上にだし、手のひらのつけ根部分を使って体重をかけるようにして約10分こねる。 | 3.生地がまとまってきたら、たたきつけては折り返して生地の向きを90度変え、これを繰り返しながら約10分こねる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.生地の表面がつるんときれいになったら、バターを加え生地になじませていく。なじんできたら、台にこすりつけるようにこねる。 | 5.まとまってきたら、再度たたきつけるようにしながら約10分こねる。生地の一部を伸ばして、薄い膜ができたら終了。 | 6.ボウルに生地をいれラップをかけて発酵させる。35℃で30分ほど発酵させ、2〜2.5倍になれば一次発酵終了。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.生地の表面を荒らさないように気をつけながら、打ち粉をした台に取り出しガスを抜く。 | 8.スケッパーを使って、生地を8等分に分割する。 | 9.生地を丸め直してとじ目を下にして、パンマットの上に生地を置き、固くしぼったぬれ布巾をかぶせて、約15分休ませる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10.とじ目を上にして、手のひらで軽くつぶす。めん棒で伸ばす(ハムよりひとまわり大きくする)。 | 11.伸ばした生地にハム、チーズの順でのせる。 | 12.ハムとチーズがずれないように、くるくると巻いていき、巻き終わりと両端をとじる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
13.縦長方向に包丁で真ん中くらいの深さまで、切れ目を入れ、上から形を整えるように軽く押さえる。 | 14.ビニールやタッパーなどのふたをかぶせて、35℃で約30分発酵させる。生地に優しく触って芯がなくなった状態が発酵終了。 | 15.240℃に温めておいたオーブンで、約10分焼く。 |