
スフレ風もっちりロールケーキ
中級
このロール生地は、スフレと同じような作り方のためスフレロールケーキとも呼ばれます。
この方法で作った生地は、とてもきめ細やかで口溶けよく、もっちりした食感になります。
生地に合わせやすいバニラビーンズペーストを使用すれば、バニラの風味豊かな生地を簡単に作れておすすめです。
作り方
1.準備 ・バターを常温に戻しておく。 ・薄力粉と強力粉を一緒にしてふるっておく。 ・牛乳を約50℃に温めておく。 ・卵を割り、全卵と卵黄は一緒にしてほぐしておく。卵白は冷蔵庫で冷やしておく。 ・天板にオーブン用ペーパーを敷いておく。 ・オーブンを180℃に予熱しておく。 |
2.鍋にバターを入れ、弱火で温めてバターを溶かす。 完全に溶けたら火から下ろし、ふるった粉類を入れ、粉気がなくなるまでゴムべらで手早く混ぜる。 |
3.温めておいた牛乳を2回に分けて加え混ぜる。 |
4.溶いておいた全卵と卵黄を3回に分けて加え混ぜる。 バニラビーンズペーストも加え混ぜ、目の細かいストレーナーで裏ごしておく。 |
5.卵白を泡立てる。 卵白をハンドミキサーで泡立て、空気を含んで白っぽくなってきたらグラニュー糖を3回に分けて加える。 つのが立つくらいのメレンゲを作る。 |
6.4の生地にメレンゲの1/3を加え、ホイッパーで混ぜてなじませる。 生地に残りのメレンゲを加え、ゴムべらで泡をつぶさないように大きくさっくり混ぜる。 |
7.天板に生地を流し入れ、カードで生地を平らにならす。 天板の底をたたいて中の空気を抜き、180℃に予熱したオーブンで約15分焼く。 焼き上がったら、オーブン用ペーパーをつけたまま天板からはずし、網にのせて冷ます。 |
8.生クリームを泡立てる。 生クリームにグラニュー糖を加え、7分立てにする。 使用するまで冷蔵庫で冷やしておく。 |
9.7の生地が冷めたらオーブン用ペーパーをはがし、更紙の上に冷ましたスポンジ生地をのせる。 巻き終わりになる部分を斜めにそぎ落とす。 |
10.生地の上にクリームを塗り広げる。巻き始めは厚めに、巻き終わりは薄めに塗ると巻きやすい。 下に敷いた紙を持ち上げるようにしながら、生地を巻いていく。更紙に包んだまま、巻き終わりを下にして1時間程度冷蔵庫で休ませる。 |