
抹茶水ようかん
初級
あっさりした甘さでつるんと食べやすく、抹茶の香りが爽やかな水ようかんです。
スクエアカップに入れて、金箔をトッピングすれば、手土産スイーツとしてもおすすめの一品です。
- 京都宇治抹茶パウダー(萌葱)30g
- 茶鑑定士が厳選した京都宇治産の碾茶(てんちゃ)を使用した抹茶。
5月から6月に、初めて萌え出た新茶から作られる『一番茶』のみを使用しました。
作り方
1.準備 ・上白糖6gと抹茶を一緒にしてよく混ぜてから、湯で溶いて抹茶ペーストを作る。 |
2.鍋に水と粉寒天を入れて、火にかける。 沸騰したら弱火にして、2分間煮詰める。 |
3.火を止めて、上白糖と白あんを加えてよく混ぜ溶かす。 |
4.再度火にかけて沸騰したら火を止め、抹茶ペーストと塩を加えて混ぜ溶かす。 ※抹茶ペーストにダマがある場合は、茶こしなどで漉しながら加えて下さい。 |
5.鍋底を冷水にあてて、混ぜながらとろみが出るまで冷ます。 (冷まし過ぎると固まってしまうので注意) |
6.容器に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。 |
7.固まったら、金箔をのせて出来上がり。 |