
桜チュイル
初級
桜の香りがほんのり香る、さくさくのかわいらしいチュイルです。焼き上がったらすぐにカーブをつけて。いっそう花びららしくなります。
作り方
1.【準備】・牛乳パック四角く切り、桜の花びら形の穴を開けてチュイルプレートを作る。(縦約10cm)・バターを常温に戻して柔らかくしておく。・桜の葉を10~15分水につけて塩抜きし、よく水気を切ってみじん切りにする。・粉類はふるっておく。・オーブンは170℃に予熱しておく。 | 2.柔らかくしておいたバターを練ってポマード状にし、粉糖を入れてゴムベラで混ぜる。 | 3.みじん切りにした桜の葉を加えて混ぜる。 |
4.卵白を2回に分けて入れて混ぜる。 | 5.ふるっておいた粉類を加え、粉けがなくなるまで混ぜる。 | 6.できあがった生地を冷蔵庫で30分ほど冷やす。 |
7.クッキングシートの上に準備したチュイルプレートを置き、生地を穴の部分に乗せる。プレートを押さえながら、生地が桜の形になるようにパレットで擦り切り、そっと型を外す。空いているスペースにも同じ要領でいくつか生地をおいていく。 | 8.予熱をしておいた170℃のオーブンで焼き色がつくまで焼く。(焼成時間約7分~)※カーブをつける場合は焼き上がったらすぐに作業すること。トヨ型に入れて冷ますなどすれば、簡単にきれいなカーブをつけることができます。 |