
10種の雑穀が入ったプチパン
- 180分
初級
栄養たっぷりの雑穀が入ったヘルシーなプチパン。穀物の素朴な味わいがお口の中に広がります。ふんわりとした食感で歯切れもよく、塩気があるので、お好きな具材を挟んだサンドイッチなどのお食事パンにもオススメです。
- マルチシリアル(10種の雑穀ミックス)250g
- 10種類もの雑穀が入った、雑穀ブレッド用のシリアル。オーツ麦、ヒマワリ、ふすま、アマニ、ゴマ、ひき割りトウモロコシなど、自然の恵みがたっぷり入った、味わい深い雑穀パンをご家庭で手軽に楽しめます。
小麦粉の分量の10~25%をマルチシリアルに置き換えて、通常のレシピ通りにお作りください。ホームベーカリーにももちろんお使いいただけます。
作り方
1.【準備】 ・小さめのボウルにシードミックスを入れておく。 ・天板にオーブンシートを敷いておく。 ・パンを焼くタイミングに合わせてオーブンを220℃に温めておく(予熱)。 |
2.★手ごねの場合★ ボウルにバター以外のパン生地の材料を入れてよく混ぜる。全体が混ざったらバターも入れてよく混ぜる。生地がひとまとまりになったらこね台(ペストリーボード)の上に出して約15分しっかりこねる。生地がなめらかになったらこねあがり。 表面をきれいにはらせるようにして丸めてボウルに戻し、ラップをかけて、オーブンの発酵機能などを使って30℃くらいのあたたかいところで約60分発酵させる。生地が2倍に膨らめば発酵終了。 |
3.★ホームベーカリーの場合★ パン生地の材料をパンケースに入れてホームベーカリーにセットする。 ※イースト投入口がある場合はイーストを投入口にセットしてください。 「生地作りコース」をスタートする。できあがりのブザーがなったら生地を取り出す。 |
4.☆共通☆ 発酵が終わった生地を打ち粉(分量外)をふったこね台(ペストリーボード)の上に取り出し、スケッパーで8等分にする。それぞれきれいに丸めて底をとじ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約20分休ませる。 |
5.成形する。 生地を丸め直し、軽く霧吹きをする。底面を持ってひっくり返し、上面に小さめのボウルに入れておいたシードミックスをつける。 |
6.オーブンシートを敷いた天板に並べ、オーブンの発酵機能などを使って30℃くらいのあたたかいところで約45分発酵させる。 |
7.220℃に温めたオーブンで約10〜12分焼く。 ※マルチシリアルは、お好みで強力粉の10~20%に置き換えてください。 |