
くまの親子ケーキ
- 60分
初級
思わず触りたくなるくらいのかわいらしさ!
ココアスポンジとチョコクリームのドーム型くまちゃんケーキです。
表面には細かくしたスポンジ(ケーキクラム)をまぶして、ふわふわ感を表現しました。
星型チョコや、ヒイラギ、サンタメレンゲドールなどを添えれば、クリスマスの雰囲気も出せますよ。
- cuocaふんわりスポンジケーキ(ココア)15cm
- 「忙しくても手作りケーキを作ってあげたい」「当日は絶対失敗できない」そんな想いをかなえるための焼成済みスポンジケーキ。
ふんわりとキメの細かい食感、しっとりとやさしい甘さにこだわって、シンプルな材料でていねいに焼き上げています。
ココアタイプは少しほろ苦い味わい。生クリームもチョコクリームも、どちらもおいしくマッチします。
作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.・14㎝または11㎝のボウルの内側を霧吹きなどで湿らせ、ラップを貼り付けておく。 ・スポンジは1㎝厚4枚にスライスして、そのうち1枚(15cmスポンジの場合は2枚)をボウルの縁にあて、ナイフで丸く抜く(A)。 ※12cmスポンジの場合は4枚のうち3枚使います。 |
2.〈クリームを作る〉 生クリームにグラニュー糖を加えハンドミキサーで7分立てにする。チョコレートシロップを加えホイッパーで混ぜ合わせる。 |
3.〈組み立てる〉 スライスしたスポンジをボウルに敷き込み、(2)の半量のクリームと、お好みのフルーツ、ナッツを入れて、図のように(A)のスポンジでフタをする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.15cmのスポンジの場合は、(2)のクリームを3等分に、フルーツ、ナッツを2等分にし、図のように(A)のスポンジでフタをする。 | 5.表面にラップをして冷蔵庫で30分冷やす。 | 6.〈ケーキクラム作る〉 残り1枚のスポンジを粗めのザルにこすりつけるようにして削り、クラム(スポンジを粉末状にしたもの)を作る。 |
7.〈仕上げる〉 オーブンシートにチョコペンで耳と鼻と目を厚めに描き、冷蔵庫で冷やし固める。 |
8.冷えた(5)をボウルから出してラップを外し、残ったクリームを側面に塗りケーキクラムをまぶしていく。 | 9.しっかり冷え固まったチョコの耳と鼻、目をそっとシートからはず。 裏面に接着剤としてチョコペンを少量付け、(8)にバランス良く飾る。 |