
2色のグレープフルーツタルト
- 120分
中級
※冷ます時間は含みません
タルトの基本をマスターしたら、次はフレッシュフルーツをのせて焼き込むアレンジにチャレンジしましょう。
グレープフルーツの爽やかな酸味がふわっと広がる、見た目もおしゃれなフルーツタルトです。
使っているシロップ煮の作り方
作り方
1.【準備】 ・タルト生地とアーモンドクリーム用の卵とバターは常温に戻しておく。 ・タルト生地用の粉糖と薄力粉、アーモンドクリーム用の粉糖とアーモンドプードルをそれぞれふるっておく。 ・タルト生地を焼くタイミングに合わせて、オーブンを180℃温めておく(予熱)。 ・グレープフルーツは房取りしておく。皮はお好みでシロップ煮にし、仕上げに使用する。シロップ煮の作り方 |
2.〈タルト生地を作る〉 ボウルにバターを入れ、ホイッパーでクリーム状になるまで練り、粉糖を2〜3回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。 ※そのつど混ざりきったら次を入れるようにして、よく混ぜてください。 |
3.ほぐした卵を少しずつ加え混ぜ、バニラオイルを2〜3滴加えて混ぜる。ふるった薄力粉を1/2量ずつ加え、ゴムべらでボウルの内側に押しつけるようにして混ぜ合わせる。ひとまとめにしてラップに包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。 |
4.〈アーモンドクリームを作る〉 ボウルにバターを入れてホイッパーでクリーム状に練り、粉糖を2〜3回に分けて混ぜ、ほぐした卵も少しずつ加えて混ぜる。バニラオイル、アーモンドプードルを加え、混ぜ合わせてひとまとめにする。生地にラップを密着させ、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。 |
5.〈タルト生地を成形する〉 タルト生地を2枚のラップで挟む。厚さが約1.5cmになるまでめん棒でたたいてから、ときどきラップをはがしながら、厚さ3mm、タルト型よりひと回り大きい長方形に伸ばす。 ※アルミルーラー(3mm)を使うと均等に伸ばせます。 ※ここで生地が柔らかくなってしまったら、冷蔵庫で再度冷やしてください。 |
6.〈タルト型に敷く〉 上のラップを一枚はがし、裏返してタルト型にのせ、生地を敷く。生地を両手で持ち、型の外にはみ出した生地を中にたるませるように寄せながら型に沿わせる。指で押さえて、生地を底の角にぴったりと敷き込み、底全体に生地を密着させる。 |
7.ラップをはがして、型の上からめん棒を転がし、余分な生地を切り落とす。側面のひだに指を軽く当て、底を回しながら生地をしっかり密着させていく。生地は焼くと縮むので、縁から2mmほど上に出しておく。フォークで底面と側面に生地を貫通するまで穴をあける。 | 8.〈アーモンドクリームを型に詰める〉 (4)のアーモンドクリームをゴムべらで練ってなめらかにしてから、タルト台に入れ、表面をならす。 |
9.房取りしたグレープフルーツを、アーモンドクリームの上に2色が交互になるように並べる。 |
10.〈タルトを焼く〉 180℃に温めたオーブンで40〜50分焼く。焼き上がったら、ケーキクーラー(網など)にのせて冷ます。冷めたら型からはずす。 |
11.小さめの鍋にナパージュと水を入れてよく混ぜ、弱火にかけて溶かす。冷めてしまう前に手早く(10)の上に刷毛で塗る。粗く刻んだグレープフルーツピールのシロップ煮とピスタチオを飾り、茶こし(シュガーストレーナー)でトッピング粉糖をふってできあがり。 ※刷毛は使用前に水で濡らし、軽く水気を切っておきましょう。 |