
卵白で作るきほんのアイシング
初級
クッキーなどにデコレーションをするためのアイシングのレシピです。きほんをマスターしたら、アレンジも自由自在。
プレゼントにもぴったりな、素敵なデコレーションをお楽しみください。
・メレンゲパウダーで作るきほんのアイシング
・アイシングパウダーで作る簡単アイシング
- Wilton アイシングカラー8色セット
- アメリカ・Wilton(ウィルトン)社のアイシングカラー。濃縮ジェル状なので水に溶かす必要もなく、わずかな分量を使うだけで豊かであざやかな色合いに仕上げられます。アイシングやクリームなどに色づけして、カラフルなデコレーションをお楽しみください。
作り方
1.【準備】 コルネを作る。作り方はこちら |
2.ボウルに卵白を入れて溶きほぐし、粉糖を加え、つやが出るまで混ぜる。 ※量が多い時はハンドミキサーでしっかり泡立てるときれいな仕上がりになります。 |
3.固さの異なるアイシングを作る場合は、ここで別のボウルに少しずつ取り分けて固さを調整する。 ※アイシングを固くするには粉糖を、やわらかくするには水を少量ずつ加える。 |
![]() |
![]() |
|
4.色をつける。 それぞれのボウルに竹串やつまようじの先に取ったアイシングカラーで、少しずつ様子を見ながら色をつける。 |
5.アイシングをコルネに半分くらいまでつめ、図のように1~3の順で、空気が入らないように折り込み、コルネの先端をはさみで切る。 ※コルネに詰めたアイシングは、使用するまで乾燥しないように濡れ布巾で包むか、ラップをかけておいてください。 |
・できあがったアイシングは早めに使い切ってください。
・できあがったアイシングクッキーは早めにお召し上がりください。
★日持ちさせたい、または細かいデコレーションをしたい場合★
卵白の代わりにメレンゲパウダーを使うことをおすすめします。メレンゲパウダーと使ったアイシングのレシピ
関連ページはこちら
デザインギャラリーやQ&Aつき!アイシング特集はこちら
ミックス粉で簡単に作る!クッキーのレシピはこちら
ミックス粉で簡単に作る!マフィンのレシピはこちら