
セットで作るいちご大福
- 30分
初級

甘酸っぱいいちごと、ふんわりやわらかなぎゅうひの組み合わせが人気のいちご大福。とっておきの春のおもてなしに、かわいらしい愛され和菓子を手作りしませんか?電子レンジで作るから、見た目よりもずっと簡単!
[ → 極上白玉粉と極上あんで作るレシピはこちら ]
- 手作りいちご大福セット
- 届いたその日から手軽に和菓子作りが楽しめる、手作りいちご大福の材料セット。 お好みのいちごをふんわりもちもちの大福で包んで、甘酸っぱいいちご大福をお楽しみください。
作り方
1.【準備】 ・こしあんは8等分し、ヘタをとったイチゴを包んで丸めておく。 |
2.白玉粉と上白糖を耐熱ボウルに入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。 | 3.(2)のボウルに水を加え、ダマがなくなるまでしっかりと混ぜる。 |
4.ボウルにラップをぴったりとかけて電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。 | 5.一度ラップをはずし、水で濡らしたゴムベラで生地が均一になるまで全体をしっかりと混ぜる。 | 6.再びラップをし、電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。 |
7.ラップをはずし、水で濡らしたゴムべらで全体をしっかりと混ぜる。(粉っぽい部分が残っているようなら、さらに電子レンジ(500W)で1分加熱後、しっかりと混ぜてください。) | 8.バットやプラスチック製のまな板の上に餅とり粉を薄くしき、ボウルから取り出した生地を広げる。生地の上からも餅とり粉をふりかけ、スケッパーなどで8等分する。 | 9.あら熱がとれたら、手で直径5cm程に広げ、(1)のあん玉を包み、生地を指でつまんでしっかりと閉じる。閉じた部分にも餅とり粉をつけ、閉じ目を下にしてお皿におく。 |
固くなりにくい生地なので、冷蔵庫で1~2時間冷やしてもおいしくおめしあがりいただけます。