
オレンジのフリアン(プレーン・アールグレイ・ショコラ)
- 60分
初級
※作業時間のみ
正方形の型で焼くフリアンと呼ばれる、フィナンシェ生地の焼き菓子。しっとりとしたアーモンド生地にスライスオレンジやアーモンドスライスをのせて、かわいらしく焼き上げました。お好みでアールグレイやショコラアレンジもどうぞ。
- cuoca×CHIYODAキャレ6個型
- スタイリッシュなフォルムの焼き菓子作りが楽しめる、6個組のキャレ型。フィナンシェなどのトラディショナルな焼き菓子も美しく焼き上がります。 シャープな印象の側面はカリッと香ばしく、内部はあくまでもしっとりとしたCHIYODA型ならではのリッチな質感に。 シュクレ生地を敷き込めば、その形状を活かしたタルトレット作りも合わせてお楽しみいただけます。
作り方
1.【準備】 ・オレンジスライスは汁気をきっておく。 ・粉糖はふるっておく。 ・アーモンドプードル、薄力粉は合わせて目の粗いザルでふるっておく。 ・型にスプレーオイル(分量外)をかけておく。 ・生地を焼き始めるタイミングに合わせて、オーブンを170℃に温めておく(予熱)。 |
2.〈焦がしバターを作る〉 鍋にバターを入れて火にかけ、ホイッパーで混ぜながら茶色くなるまで加熱して焦がす。茶色くなったら火からおろし鍋底を氷水に当ててあら熱を取る。 あら熱が取れたら、シュガーストレーナーなどの目の細かいこし器(シュガーストレーナー)でこしておく。 ※余熱でバターが焦げすぎてしまうことがあるので、鍋はそのままにしておかないように注意してください。 |
3.〈生地を作る〉 ボウルに卵白を入れ、ホイッパーを直線的に動かしてコシを切るように、さらりとした状態になるまで溶きほぐす。 |
4.粉糖、はちみつ、グラン マルニエの順に加えて、そのつど混ぜる。ふるった粉類を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 | 5.(4)に(2)のあら熱がとれた焦がしバターを入れて混ぜ合わせる。 | 6.ボウルの中の生地にラップをぴったりと密着させ、冷蔵庫で1時間以上休ませる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.(6)の生地をゴムべらで混ぜ、型に8分目までスプーンなどで入れる。準備しておいたオレンジスライスをキッチンペーパーなどで汁気をよくふき取り、お好みで切る。オレンジスライスとアーモンドスライスを生地の上にのせる。 | 8.170℃に温めておいたオーブンで約14分焼く。 焼き上がったら型からはずし、ケーキクーラー(網など)にのせて冷ましたらできあがり。 | 9.☆【アールグレイ風味】アレンジ 基本の材料に紅茶パウダーを入れるだけで(作り方は同じ)アールグレイ風味になります。 【準備】の際、紅茶パウダーはアーモンドプードル、薄力粉と合わせて目の粗いザルでふるっておきます。 |
![]() |
||
10.☆【ショコラ味】アレンジ 基本の材料にココアパウダーを入れ、フランス産小麦使用薄力粉(エクリチュール)を14gに変更することで(作り方は同じ)ショコラ味になります。 【準備】の際、ココアパウダーはアーモンドプードル、薄力粉と合わせて目の粗いザルでふるっておきます。 |