
ホシノ天然酵母ぶどう種で作るプチノアレザン
- 380分
中級
※酵母を起こす時間は含みません
甘味と酸味のバランスがとれたホシノ天然酵母ぶどう種は、レーズンとの相性もぴったり。しっかりとした甘味のふさ干しレーズンと、歯ごたえのあるクルミを混ぜ込みました。紅茶やワインと一緒にいただくのもおすすめです。
- ホシノ天然酵母ぶどう種50g×5袋
- 甘みと酸味のバランスがとれた風味豊かなぶどう種。 干しぶどうから起こした天然酵母と変わらない風味が簡単にお試しいただけます。 ハード系のどっしりとしたパンが好みの方におすすめです。 お試しいただきやすい50g×5袋パックです。
作り方
1.【準備】 ・レーズンはさっと湯通しして水気をきっておく。 ・クルミは160℃のオーブンで10分ローストし、粗く砕いておく。 ・天板にオーブンシートを敷いておく。 ・パンを焼くタイミングに合わせてオーブンを210℃に温めておく(予熱)。 |
2.<生種を作る> ホームベーカリーの生種容器にぬるま湯を入れ、ホシノ天然酵母ぶどう種を入れてよく混ぜる。生種容器のフタをして、羽根をはずしたパンケースに入れ、「天然酵母、生種おこしコース」をスタートする。 ※機種によっては、パンケースをはずし本体に直接置くものもあります。 24時間後、できあがった生種を取り出し、容器ごと冷蔵保存する。 |
3.<パンを作る> パンケースに生種を先に入れ、材料Aを入れる。 ※機種によっては、材料を入れる順番が変わる場合もあります。 レーズン投入口がある場合はレーズンとクルミを投入口にセットする。「天然酵母、生地作りコース、レーズンあり」をスタートする。 ※レーズン投入口がない場合はレーズン投入のブザーがなったらレーズンとクルミを入れてください。 ※発酵時間が設定できる機種は、3時間30分に設定してください。 |
4.約4時間後、できあがりのブザーがなったら、生地を打ち粉(分量外)をふったペストリーボードの上に取り出し、スケッパーで8等分にする。それぞれやさしく丸めて底をとじ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約30分休ませる。 | 5.成型する。 生地をやさしく丸め直す。天板に並べ30℃くらいのあたたかいところで約60分発酵させる。 |
6.表面に茶こし(シュガーストレーナー)で粉(強力粉、分量外)をふり、クープを入れる。表面に軽く霧をふく。 |
7.210℃に温めたオーブンで約13分焼く。 |
あまった生種は料理にも活用できます。生種の保存期間、作り方、活用法の詳細はこちらをご覧ください。