
クリームチーズ入りブルーベリークランブルのざっくりマフィン
- 80分
中級
※冷ます時間は含みません
チーズクリーム入りのブルーベリーマフィン。ざっくりとした素朴な食感に仕上がる薄力粉クーヘンとクランブルを組み合わせ、ブルーベリーの粒感がひきたつマフィンに仕上げました。
甘酸っぱいブルーベリーとまろやかなチーズ、サクサクのクランブルのバランスも良く、噛むほどに味わい深いマフィンです。
- 北海道産製菓用薄力粉(クーヘン)
- 北海道産小麦100%の焼き菓子専用薄力粉。「クーヘン」は、北海道産小麦ならではの豊かな香りと、ざっくりとした素朴な食感が楽しめます。特にバターたっぷりの焼き菓子と好相性で、ガレットやクッキー、シュー生地やスコーンなどにお使いいただくのがおすすめです。ポストハーベスト農薬の心配がない、安心な国産小麦。粉そのものが味わい深いため、素材の味をシンプルに楽しむお菓子に、ぜひお使いください。
作り方
1.【準備】 ・バター、卵、牛乳、クリームチーズは常温に戻しておく。 ・マフィン生地用の薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるい、粉糖もふるっておく。 ・クランブル用の薄力粉をふるっておく。 ・クリームチーズと粉糖をゴムべらで混ぜ合わせ、6等分にしておく。 ・型にマフィン用グラシンケースを敷いておく。 ・マフィンを焼くタイミングに合わせて、オーブンを190℃に温めておく(予熱)。 |
2.<ブルーベリーシロップを作る> ブルーベリーは冷凍のままグラニュー糖とキルシュをまぶして約30分置き、水分を出す。生地に混ぜ込むシロップを25mlとっておく。ブルーベリーの実も使うのでとっておく。 |
3.<クランブルを作る> ボウルにバターを入れ、ホイッパーでクリーム状になるまで練り、グラニュー糖と塩を加えてよく混ぜ合わせる。ふるっておいた薄力粉を加えてゴムべらで混ぜ、そぼろ状になったら冷凍庫で約30分冷やす。 |
4.<マフィンを作る> ボウルにバターを入れ、ホイッパーでクリーム状になるまで練り、粉糖と塩を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。 |
5.ほぐした卵を3〜4回に分けて加える。卵を加えるたびに、空気を含ませるようにしっかりとホイッパーで混ぜる。 | 6.ふるった粉類の1/3量を入れ、ホイッパーで練らないようにさっくりと混ぜる。 |
7.粉っぽさが少し残っている状態で、牛乳の半量を入れてなじませるように混ぜる。 | 8.(6)で残った粉類の半量と、残りの牛乳を、(6)と(7)同様に入れて混ぜる。 | 9.最後に残った粉、ブルーベリーシロップを入れ、ゴムべらで切るように手早く混ぜる。 (2)のブルーベリーの実を2/3量加えて混ぜる。 ※混ぜすぎると粘りが出て、ふっくらした焼き上がりになりません。 |
10.スプーンなどを使って、生地を型の1/3量まで入れ、準備しておいたチーズクリームをのせ、さらに生地を均等に入れる。残りのブルーベリーの実、(3)のクランブルをそれぞれ均等にのせる。 | 11.190℃に温めたオーブンを180℃に落として約23分焼く。竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなければ焼き上がり。 ※焼き上がりの3分くらい前に型の前後を入れ替えると、全体が均一に焼き上がります。 |
12.型からはずし、ケーキクーラー(網など)の上で冷ませばできあがり。 |
全ての分量を半量にし、オーブンの焼き時間は約15分にしてください。(焼き時間は様子を見て調整してください。)