
ハロウィンの紫いもタルト
- 60分
初級
-

※冷やし固める時間は含みません
紫いもペーストとカスタードクリームの2層仕立てのタルトに、手作りハロウィンオーナメントを飾りました。オーナメントはサインチョコでお絵描きするので、お子さまとご一緒に楽しめます。見た目も楽しいハロウィンタルトはパーティーにおすすめですよ!
- 紫いもペースト200g
- 鹿児島産の山川紫・種子島紫という品種のさつまいもをペーストに仕上げました。糖度40の甘さ控えめですからどんなお菓子にもあわせやすいです。生ケーキにもお使いいただけます。
作り方
1.〈チョコレートの飾りを作る〉 プラスチックチョコレートを台の上で作業しやすい固さ(粘土くらいの固さが目安)までもみほぐし、オーブン用シートなどに挟み上からめん棒で約3mmの厚さに伸ばす。ハロウィンクッキー抜型で1種類ずつ抜き、冷蔵庫で冷やし固める。 |
2.サインチョコ(オレンジ、チョコ、グリーン、ブルー)を50℃のお湯に3分間つけて、柔らかくする。かぼちゃ、おばけ、コウモリの絵を描き、冷蔵庫に入れておく。 | 3.〈カスタードクリームを作る〉 ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳を入れて、ホイッパーでよく混ぜる。冷蔵庫に入れて30分休ませる。 |
4.(3)のカスタードクリームをゴムべらでよくほぐし、40gを紫いもクリーム用に、残りをタルトに詰める用に分けておく。 | 5.〈紫いもクリームを作る〉 ボウルに紫いもペーストを入れて、ゴムべらで柔らかくほぐす。(4)で取り分けたカスタードクリーム40gを加えて、むらがなくなるまでよく混ぜる。使うまで冷蔵庫に入れておく。 |
6.〈組み立てる〉 タルト台に(4)のカスタードクリームを詰め、上をスプーンなどで平らにする。紫いもクリームをカスタードクリームの上にゴムべらでのせて、表面をスプーンの背でツンツンと立てて模様をつける。 |
7.上から部分的に茶こし(シュガーストレーナー)でトッピング粉糖をかける。クッキークランチを表面に散らし、(2)のチョコレートの飾りとハロウィンオーナメントをのせて、できあがり。 |
アルミルーラー(3mm)を使うと均等に伸ばせます。また、めん棒がない場合は手のひらで伸ばしてください。