
レンジで作る!2種のおかず系蒸しパン
- 40分
初級

砂糖不使用の蒸しパンミックスを使った、ケークサレのようなおかず蒸しパン。塩気のある蒸しパンや、甘さを調節したいときに便利なミックス粉です。手軽に作れる電子レンジならふんわり軽い食感に、蒸し器を使うとしっとり仕上がります。おつまみにも合うバジル&トマト味、ごはん代わりにもなるカレー味の2種類をご紹介します。
- cuoca蒸しパンミックス(砂糖不使用)400g
- しっとりふんわり食感の蒸しパンがおうちで手軽に作れるクオカオリジナルミックス。用意する材料は水と卵だけ!甘さをつけていないシンプルな味がお楽しみいただけます。 プレーンの蒸しパンの他、お好みの砂糖や具材を入れて様々なバリエーションがお楽しみいただけます。味つけした野菜や肉などを加えると、おかず蒸しパンにもアレンジできます。
作り方
1.【準備】 ・シリコンケークサレ型にサラダ油(分量外)を塗っておく。 ■バジル&トマト味の場合 ・ドライトマトは熱湯に浸けて戻し、約1cm幅の角切りにしておく。トッピング用に6切れ取り分けておく。 ■カレー味の場合 ・蒸しパンミックス(砂糖不使用)にターメリックを混ぜ合わせておく。 ・ハムは約1cm幅の角切にしておく。 ■蒸し器で蒸す場合 ・蒸し器を準備し、ふたを布巾で包んでおく。 ・蒸しパンを蒸すタイミングに合わせて、鍋にたっぷりのお湯を加熱し蒸気を上げておく。 |
2.ボウルに卵を入れてホイッパーでよくほぐし、水を混ぜ合わせる。 | 3.蒸しパンミックス(砂糖不使用)を加え、ホイッパーで粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。 ※カレーの場合、混ぜておいた粉類を加えます。 |
4.〈バジル&トマト味の場合〉 (3)の生地にドライバジル、切っておいたドライトマトを加え、ゴムべらで練らないように大きく混ぜる。 |
5.シリコンケークサレ型に(4)の生地の1/3を広げながら入れ、ダイスカットチーズの1/3量を重ねて入れる。再度生地とチーズを交互に入れることを2回繰り返し、一番上にチーズとトッピング用のドライトマトを散らす。 | 6.〈カレー味の場合〉 フライパンにサラダ油(分量外)を入れて弱火にかけ、グリーンピースを軽く炒める。シーズニングを加えて味つけし、火を止める。トッピング用にハム、グリーンピースを少し取り分けておく。 |
7.(3)の生地に、ハム、グリーンピースを加え、ゴムべらで練らないように大きく混ぜる。 | 8.型に(7)の生地を流し入れ、トッピング用のハムとグリーンピースを散らす。 | 9.☆共通☆ 型の底を台に軽く3〜4回たたきつけ、空気を抜く。 |
10.★電子レンジの場合★ 生地が入った型にラップをふんわりかけて、底を浮かせるようにして、割り箸を下に置いた電子レンジに入れる。600Wで1分加熱し向きを変えることを3回繰り返し、300Wに落として3分加熱する。竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなければ蒸し上がり。電子レンジから出してすぐにラップをはずし、あら熱が取れたら型から取り出してできあがり。 ※ターンテーブルタイプの電子レンジの場合、向きを変えることは不要ですが、生地のふくらみの様子を見ながら加熱してください。 |
11.★蒸し器の場合★ 生地が入った型を蒸し器に入れる。布巾で包んだふたを少しずらしてかぶせ、中強火で20~25分蒸す。竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなければ蒸し上がり。あら熱が取れたら型から取り出してできあがり。 |