
おさかな寒天入り!わくわく水族館ゼリー
- 70分
初級

※冷やす時間は含みません
水族館に見立てたドーナツ型のゼリーの中には、オレンジ色のかわいいおさかな達が!
ババロアと炭酸ゼリーの2層仕立てで、ソーダフロートのような味わいに仕上げました。夏休みにぴったりのゼリーケーキなので、お子様と一緒に作ってみてくださいね!
- エンジェルケーキ・ババロア型15cm
- 焼き菓子にも冷菓にもお使いいただけます。
サイズ(外寸):直径170×高50(mm)
サイズ(内寸):直径150(mm)、(中心部)直径54(mm)
容量:700ml
作り方
1.【準備】 ・粉末ゼラチンを分量の水でふやかしておく。 |
2.〈おさかな寒天を作る〉 鍋に粉末寒天と水を入れよく混ぜ火にかける。沸騰したら弱火にして2分間煮詰める。火を止め、オレンジジュースを加えよく混ぜる。容器にしわにならないようにラップを敷き、寒天液を流す。 |
3.そのまま常温で冷まし、完全に冷めたら冷蔵庫に入れ約2時間冷やし固める。固まったら容器から抜いて、さかなの抜型で約7匹抜く。目の部分をストローで刺してくり抜く。 |
4.〈海のゼリーを作る〉 鍋に無糖炭酸水A、グラニュー糖を入れて軽く混ぜ、沸騰させる。火を止めてあら熱が取れたらふやかしたゼラチンを入れて、ホイッパーでよく混ぜ溶かす。常温くらいに冷めたら、無糖炭酸水Bをゴムベらで受けながら静かにボウルに加え混ぜる。 |
5.(4)のゼリー液の50gを別のボウルに移し、ブルーキュラソーを入れて混ぜ、氷水にあてて冷やし固める。残りのゼリー液をとろみがつくまで氷水にあてて冷やし、型に流し入れる。 | 6.(3)のおさかな寒天を好きな場所に入れ、スターシェイプナタデココも入れる。場所は菜箸などで調整する。 |
7.(6)が固まる前にブルーキュラソー入りのゼリーをスプーンでほぐしながら所々にのせる。冷蔵庫で2〜3時間冷やし固める。 | 8.〈ババロアを作る〉 ババロアミックスを鍋に入れ、牛乳(ミックスと合わせる)を加えてよくかき混ぜる。鍋を火にかけて、80℃くらいになるよう加熱してババロアミックスを完全に溶かす。 |
9.(8)に冷たい牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。氷水にあてて常温以下に冷やし、(7)の上に静かに流し入れ、冷蔵庫で2〜3時間冷やし固める。 |
10.〈型から抜く〉 ババロアのふちの部分を指で軽く押し、ボウルに45℃ぐらいのお湯をはり、型を約10秒つける。 ※お湯から上げた後、型についた水滴を拭いてください。 |
11.盛りつけるお皿を型の上にのせ、型と一緒に持ってひっくり返す。そのままお皿と型をしっかり押さえた状態で、軽くふり、型からはずしてできあがり。 |