
抹茶とほうじ茶の和風パフェ
- 60分
中級

※冷やす時間は含みません
抹茶とほうじ茶味の寒天とアイスを和風パフェにしました。ふやかす手間がいらない粉末寒天で簡単に寒天が作れます。色々な素材を盛り込んで食感も楽しく、お味も本格的!お茶屋さんに出てくるようなおいしいパフェをお家で手作りしませんか?
- 粉末寒天4g×2
- 4gに分包され、使い切りやすい粉末の寒天。
杏仁豆腐や水ようかんなど、和洋中のデザート作りはもちろんのこと、お料理にも便利にお使いいただけます。
作り方
1.〈抹茶(ほうじ茶)アイスを作る〉 ボウルにアイスミックスと抹茶(ほうじ茶)パウダーを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。冷たい牛乳を入れなじませてから、とろみが出るまで十分に泡立てる。冷凍庫で3時間冷やし固める。 ※途中でかき混ぜる必要はありません。 |
2.〈抹茶(ほうじ茶)寒天を作る〉 ボウルにグラニュー糖と抹茶(ほうじ茶)パウダーを入れてよく混ぜ、お湯を加えて混ぜる。鍋に粉末寒天と水を入れてよく混ぜ、火にかける。沸騰したら弱火にして2分間煮詰める。 |
3.火からおろして、合わせておいた抹茶(ほうじ茶)パウダーを加えよく混ぜる。茶こし(シュガーストレーナー)でこして、とろみがつくまで氷水にあてて冷やし、型に流し入れる。冷蔵庫に入れ、約2時間冷やし固める。 |
4.固まったら型から出して1.5cm幅に切り、横に倒して厚さを半分に切る。1.5cm角になるように切り、使うまで冷蔵庫に入れておく。 | 5.〈仕上げ用生クリームを作る〉 生クリーム、牛乳とグラニュー糖を入れたボウルの底を氷水にあてて冷やしながら8分立てに泡立てる。使うまで冷蔵庫に入れておく。 ※つのの先がピンと立つくらいが8分立ての目安です。 |
6.〈仕上げる〉 冷凍白玉をボウルに入れ、柔らかくなるまで流水で解凍する。パフェカップに(4)の寒天を50gずつ入れて、コーンフレークを4等分(1個約6g)してのせる。花口金8切#9を入れた絞り袋に生クリームを入れて、コーンフレークがかくれるまで20gずつ絞る。(1)のアイスをスプーンですくい4等分(1個約45g)してのせる。その上に寒天をカップすり切りまで50gずつのせる。 |
7.生クリームをパフェカップの左側に、口金を時計回りに回しながら山盛りに絞る。絞った生クリームの上に茶こし(シュガーストレーナー)で抹茶(ほうじ茶)パウダーをかける。粒あんをアイスクリームディッシャー#22(20ml)でくりぬいて右奥にのせる。粒あんの手前に白玉を3個ずつ飾り、栗甘露煮の汁気をキッチンペーパーで取り2等分に切って白玉の前に飾ってできあがり。 |