
セモリナ粉で作る 手打ちパスタ
- 40分
初級

セモリナ粉を入れて作る手打ちパスタ生地は、粉の味がしっかりとして、こしのある食感が特長。おなじみの乾燥パスタとはまったく違うおいしさは、クセになること間違いなし!お好みのソースをからめてお楽しみください。
- デュラム小麦セモリナ1kg
- パスタやピザにぴったりの、デュラム小麦のセモリナ。タンパク質が多く含まれているため、パスタ生地として使えばシコシコとした食感をお楽しみいただけます。ピザ生地はパリパリと香ばしく、クリスピーな食感に。パン作りの手粉としてお使いいただいても、独特の風合いに仕上がります。
■タンパク含有量11.0%以上
作り方
1.【準備】 ・小さいボウルに卵とオリーブオイルを入れて、ほぐしておく。 |
2.★手ごねの場合★ ボウルにセモリナ粉、強力粉、塩を入れ、フォークでまんべんなく混ぜる。粉の中心をくぼませて、準備しておいた卵とオリーブオイルを入れ、周りの粉を少しずつ合わせながら混ぜる。 |
3.ある程度混ざったらペストリーボードの上に取り出して、生地がなめらかになるまで約10分間よくこねる。 |
4.★ホームベーカリーの場合★ パンケースにパスタ生地の材料を全て入れ、ホームベーカリーにセットする。「生地作りコース」をスタートする。 ※パスタコースがある場合はお持ちの説明書に従って、生地を作ってください。 |
5.★手ごね・ホームベーカリー共通★ 生地を丸くまとめ、ラップに包んで2時間以上常温で寝かせる。 ※夏は冷蔵庫で寝かせてください。 |
6.生地をスケッパーで2等分にする。打ち粉(分量外)をふったペストリーボートに生地の半分をのせ、めん棒で厚さ約2mmで縦20×横25cmの長さに伸ばし、手前に2つ折りにする。まな板に移し、約7mm幅に包丁で切る。残りの生地も同様に伸ばし切る。 |
7.鍋にたっぷりのお湯を沸かし1%の塩(分量外)を入れて、生地を約10分ゆでる。ゆで上がったらざるに取り、お湯をきる。 | 8.お好みのパスタソースにからめてできあがり。 |