
もっちりイングリッシュマフィン
- 190分
初級
フランスパン用準強力粉リスドォルとリ・ファリーヌ・レジェール(国産米粉)を使い、噛みしめるほど甘味を感じ、ほどよいもっちり感のあるイングリッシュマフィンにしました。半分に割って表面をカリッと焼き、卵やベーコンを挟むなど、お好みの具材でアレンジしてみてくださいね。
- 紙製イングリッシュマフィン型8個
- イングリッシュマフィンを焼くのに最適な大きさの紙製セルクルです。250gの粉で作る生地で、ちょうど8個分。ちょうどいい大きさのイングリッシュマフィンは、お弁当におやつに大活躍しますよ。
表面にコーティング加工が施されているので、油脂を塗らずにお使いいただけます。
作り方
1.【準備】 ・イングリッシュマフィン型にショートニング(またはスプレーオイル・分量外)を塗っておく。 ※紙製の場合、塗る必要はありません。 ・天板にオーブンシートを敷き、イングリッシュマフィン型を並べておく。 ・パンを焼くタイミングに合わせてオーブンを200℃に温めておく(予熱)。 |
2.★手ごねの場合★ バター以外のパン生地の材料を入れてよく混ぜる。全体が混ざったらバターも入れてよく混ぜる。生地がひとまとまりになったらこね台(ペストリーボード)の上に出して15〜20分しっかりこねる。生地がなめらかになったらこねあがり。 表面をきれいにはらせるようにして丸めてボウルに戻し、ラップをかけて、オーブンの発酵機能などを使って30℃くらいのあたたかいところで約60分発酵させる。生地が2倍に膨らめば発酵終了。 |
3.★ホームベーカリーの場合★ パン生地の材料をパンケースに入れてホームベーカリーにセットする。イースト投入口がある場合はイーストを投入口にセットする。「生地作りコース」をスタートする。できあがりのブザーがなったら生地を取り出す。 |
4.☆共通☆ 打ち粉(分量外)をふったこね台(ペストリーボード)の上に発酵が終わった生地を取り出し、スケッパーで8等分にする。それぞれきれいに丸めて底をとじ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約15分休ませる。 |
5.生地をやさしく丸め直し、霧ふきで表面を軽く濡らしてコーングリッツを生地全体にまぶす。 天板に並べたイングリッシュマフィン型の中に、とじ目を下にして入れ、軽く押さえる。 |
6.オーブンの発酵機能などを使って30℃くらいのあたたかいところで40〜50分発酵させる。 型の8分目くらいまでふくらんだら発酵終了。 |
7.型の上にオーブンシートをのせ、その上に天板を置き、200℃に温めたオーブンで約15分焼く。 |