
本格中華デザート 杏仁豆腐
- 15分
初級


中華のデザートと言えば、杏仁豆腐。杏仁霜(きょうにんそう)で作るとお店のような香りがしっかりした本格的な味わいに!
やや弾力のある固めの仕上がりで、さっぱりとした口あたりがお好みなら寒天で、なめらかな口溶けがお好みならゼラチンで固めるのがおすすめです。
※冷やし固める時間は含みません
- 本格中華の杏仁霜(きょうにんそう)100g 370円(税込)
- 中国料理の代表的なデザートである「杏仁豆腐」が手軽に手作りできる、杏仁の粉末。
豊かで気品ある香りをお楽しみください。
牛乳400mlに対して、グラニュー糖60g、ゼラチン10g、杏仁霜15gが使用量の目安です。
杏仁霜とは、杏仁(あんにん)と呼ばれるバラ科アンズの種子から作られたもので、中国では、古来より栄養豊富な食べ物として親しまれています。
作り方
1.〈粉末寒天で作る場合〉 鍋に全ての材料を入れて火にかける。 |
2.ホイッパーで絶えず混ぜながら沸騰させ、弱火で約5分煮立たせる。 | 3.熱いうちに耐熱容器に5等分(1個約90ml)になるように流し入れ、あら熱が取れたら冷蔵庫で2〜3時間冷やし固める。 |
4.クコの実をお湯(分量外)で柔らかくもどし、トッピングしたらできあがり。 | 5.※粉末ゼラチンで作る場合 小さい容器にゼラチン用の牛乳を入れ、粉末ゼラチンをふり入れ約10分間置いて、ふやかしておく。 (1)の工程で、ゼラチン以外の材料を入れて火にかける。(2)の工程のあと、鍋を火からおろし、ふやかしたゼラチンを入れて混ぜ溶かし、(3)の工程に移ってください。 |