
もっちりベーグルの照り焼きチキンサンド
- 150分
初級
シンプルな基本のベーグル。緑渦巻を使うともっちりと噛みごたえのあるベーグルが簡単にできあがります。
甘辛く味付けをしたチキンの照り焼きとこんがり焼いたグリル野菜で、食べ応えのあるサンドにしました。
- ベーグル用強力粉(緑渦巻)1kg
- タンパク量が多く加工耐性が優れているので、あらゆるパンづくりにお使いいただけます。
特に、もっちりとひきが強く噛み応えのあるベーグルがお好みなら、ぜひ使っていただきたいおすすめの粉です。
扱いやすい粉なので初心者の方も安心してお使いいただけます。
作り方
1.【準備】 ・天板にオーブンシートを敷いておく。 ・パンをゆでるタイミングに合わせて鍋に湯を沸かしておく。 ・パンを焼くタイミングに合わせてオーブンを200℃に温めておく(予熱)。 |
2.ボウルにパン生地の材料を入れてよく混ぜる。全体がひとまとまりになったらこね台(ペストリーボード)の上に取り出して10~15分しっかりこねる。 | 3.できあがった生地をスケッパーで4等分にする。それぞれきれいに丸めて底をとじる。 |
4.かたく絞ったぬれ布巾をかけて10~15分休ませる。 | 5.成形する。 生地を打ち粉(分量外)をふったこね台(ペストリーボード)の上に生地を取り出す。とじ目を上にして手のひらで丸く平らにつぶし、真ん中を重ねるように手前と向こう側から三つ折りにする。さらに向こう側から二つ折りにしてまわりをしっかりとじる。両手で転がして20~22cmの棒状に伸ばす。片方の端を平らにつぶし、もう片方の端を包んで丸くつなげる。 |
6.オーブンシートを敷いた天板に並べ、オーブンの発酵機能などを使って35℃くらいの暖かいところで30~40分発酵させる。 |
7.鍋に湯を沸かし、モルトエキス(またはモラセス)を加える。ベーグル同士がくっつかないようにそっと湯の中へ入れ、片面約30秒、裏返してさらに約30秒ゆでる。すくいっこレードルなどですくい、よく水気をきって天板に戻す。 | 8.200℃に予熱したオーブンで15~17分焼く。 焼き上がったら網などにとって冷ます。 |
9.〈照り焼きチキンを作る〉 鶏肉の両面全体に、包丁で軽くところどころ切り込みを入れる。 フライパンに油を熱し、中火で鶏肉の皮目から焼く。焼き色がついたら裏返して両面を焼く。 鶏肉から出た脂をキッチンペーパーでおさえ、材料(A)を混ぜ合わせた調味料を加えて両面に絡むように弱火でじっくり煮詰める。 煮汁が1/4程度になったら火を止める。 |
10.〈グリル野菜を作る〉 パプリカは約5mm幅の薄切りにする。 たまねぎは約5mm幅の輪切りにする。 フライパンに油を熱し、たまねぎとパプリカをこんがり焼く。 |
11.〈仕上げる〉 とうふマヨネーズとマスタードを混ぜ合わせ、半分に切ったベーグルに塗る。 レタス、薄切りにした照り焼きチキン、グリルしたたまねぎ、パプリカをサンドしたらできあがり。 |
ベーグルの生地は、はじめはとても固いのですが、少しずつなじんでこねやすくなります。
生地がつるんとなめらかになるまでしっかりこねてください。