
フォンダンショコラ
- 40分
中級
※ガナッシュを冷やし固める時間は含みません
チョコレートケーキの中にガナッシュを入れて焼き上げたフォンダンショコラ。フォンダンはフランス語で「溶ける」という意味があります。
温めると、中のガナッシュがとろ〜り溶けた濃厚な味わいをお楽しみいただけますよ。
- cuoca製菓用スイートチョコレート(ダイス)200g
- ご家庭でのお菓子づくりのために開発した、完全オリジナルです。
華やかな香り、かすかな酸味にまろやかさが加わりました。しっかりしたチョコレートらしさを残しながらも、どんなお菓子にも合うバランスの良い風味が特徴です。
溶かして生チョコやガトーショコラにお使いいただくのはもちろん、マフィンやクッキーに混ぜ込んでチョコレートの存在感を楽しむのもおすすめです。
作り方
1.・50℃のお湯で湯せんの準備をしておく。 ・生地用の卵白を冷やしておく。できれば使用するボウルも冷やしておく。 ・オーブンを190℃に温めておく(予熱)。 ・ココアパウダーと薄力粉は合わせてふるっておく。 ・絞り袋の先を切り、折ってクリップなどで留めておく。 |
2.〈ガナッシュを作る〉 チョコレートとバターをボウルに入れ、湯せんで溶かす。 |
3.生クリームを火にかけて沸騰させ、(2)の中に少しずつ加えながらホイッパーで混ぜて、つやが出るまでしっかりと乳化させる。コーンスターチを加えてしっかりと混ぜる。 |
4.6×12cmくらいのバットまたはタッパーに流し、冷凍庫で約2〜3時間固める。 | 5.ガナッシュが固まったら8等分にカットし、使用する直前まで冷凍庫で冷やしておく。 | 6.〈生地を作る〉 チョコレートとバターをボウルに入れて湯せんで溶かし、生クリームも入れ、つやが出るまで混ぜる。 |
7.(6)に卵黄を加え、ホイッパーでよく混ぜる。 | 8.卵白をボウルに入れてメレンゲを立てる。途中、砂糖を3回くらいに分けて加えて泡立てて、 とろりとしたメレンゲを作る。 |
9.人肌くらいに温めた(7)にメレンゲを1/2分加えて、ホイッパーで大きくざっくり混ぜ合わせる。 |
10.ふるったココアパウダーと薄力粉を加えてホイッパーで混ぜる。 | 11.残りのメレンゲを加えて、ゴムべらで泡をつぶさないように全体をさっくりと混ぜる。 | 12.マフィンカップの1/2くらいの高さまで生地を絞り入れて、(5)のガナッシュを中央に押し込む。 |
13.残りの生地をガナッシュの上に絞り入れ、190℃のオーブンで約15分焼く。 | 14.温かいうちに型からはずし、お皿に盛りつけておめしあがりください。 冷めたものは、電子レンジで温め直すとおいしくおめしあがりいただけます。 |