
アイシングクッキー
- 120分
中級

※生地を休ませる時間、冷ます時間、アイシングを固める時間は含みません
好きなかたちに焼き上げたクッキーに、カラフルなアイシングでお絵描きしましょう!
作って楽しいキュートなアイシングクッキーは、イベントやプレゼントにもぴったり。
※アイシングを粉糖と卵白で作る場合は、きほんのアイシングをご参照ください。
- アイシングシュガーパウダー16oz
- 水に溶かすだけで、アイシングが作れるシュガーパウダーです。
通常は卵白に粉糖を合わせて作りますが、こちらは水だけでアイシングが作れるので、手軽にお好きな分量のアイシングをお作りいただけます。
クッキーやドーナツなどのデコレーションにお使いください。
作り方
1.・無塩バター(または無塩マーガリン)と卵は常温に戻しておく。 ・天板にオーブン用ペーパーを敷いておく。 クッキーを焼き始めるタイミングに合わせてオーブンを170℃に温めておく(予熱)。 ・コルネシート(またはオーブン用ペーパー)を使って、コルネを作っておく。 |
2.クッキーを作る。 室温に戻したバター(またはマーガリン)をボウルに入れ、ホイッパーでクリーム状になるまで混ぜる。 ミックス粉を加えて混ぜ、ぽろぽろとしたそぼろ状にする。 |
3.ほぐした卵を加えてゴムべらで混ぜ、生地がなじむまで手でこねる。 まとまった生地をラップに包み、冷蔵庫で約15分休ませる。 |
4.生地を軽くこねて均一の固さにしたら、大きめのラップ2枚でサンドし、めん棒で3mmの厚みにのばす。 お好みのクッキーの抜型で抜き、クッキングシートを敷いた天板に並べる。 |
5.オーブンで約10分焼き、焼き上がったら網などにとって冷ましておく。 | 6.アイシングを作る。 アイシングシュガーパウダーに水を加えて混ぜる。 使う用途ごとにボウルに分けて入れ、水を加えて固さを調節する。 ※面を塗るためには柔らかめのアイシングが、線を描くためには固めのアイシングが適しています。 ※アイシングは固まりやすいので使用中もラップや濡れ布巾をかけて乾燥を防いでください。 |
7.(6)のそれぞれのボウルに竹串やつまようじの先に取ったアイシングカラーで、少しずつ様子を見ながら色をつける。 ※一度にたくさんの色を作る場合は、小さめの容器にアイシングを分け入れてから作ると便利です。 ※アイシングは固まりやすいので、使用中もラップや濡れ布巾をかけて乾燥を防いでください。 |
8.線書き用のアイシングを作っておいたコルネに詰め、使用するまで乾燥しないように濡れ布巾に包み、さらにラップをかけておく。 | 9.デコレーションする。 面を塗るときは、まずコルネに詰めた固いアイシングで縁どりをして、柔らかいアイシングをミニスパチュラL型やスプーンの背を使って塗り広げる。 ※トッピングを貼りつけるときは、完全に乾く前に行ってください。 |
10.しばらく室温に置いて完全に乾かしたら、コルネに詰めたアイシングで顔や模様などを描く。 ※平らな模様にする場合は、乾く前に模様を描きます。 ※矢羽根模様は、ゆるめのアイシングを塗ったところに線を引き、乾く前に線を断ち切るようにつまようじを動かして作ります。 |
11.アイシングが完全に乾いて固まったらできあがり。 |