
大学いも
- 20分
初級

ほくほくのおいもに、アメをからめた大学いも。
素朴で奥深い味わいがどこか懐かしくて嬉しい。おいしいおいもが手に入ったら、こんなメニューでほっこりしてみてはいかがでしょうか。
作り方
1.【準備】 さつまいもは乱切りにし、水にさらして手でもみ洗いする(アク抜き)。 |
2.さつまいもを耐熱皿に並べてラップをかけ、電子レンジで(600W)で3分加熱する。 キッチンペーパーでさつまいもの水分を拭き取っておく。 |
3.鍋になたね油を熱し、(2)のさつまいもを揚げ焼きにする。菜箸でときどき返しながら弱火でじっくり火を通し、こんがり焼く。 |
4.フライパンに米飴とてんさい糖を入れて弱火にかけ、てんさい糖が溶けるまで木べらで混ぜながら加熱する。 | 5.醤油を加えてとろみがつくまで加熱し、(3)のさつまいもを加えて絡める。 | 6.火を止めてごまを絡めてできあがり。 冷めると更にとろみがついてつやが出ます。 |
米飴の代わりに、同量のみりんもしくは水飴でも作れます。