
くるみまんじゅう
- 80分
中級
つややかな生地の中にはなめらかな口溶けのこしあんと、ジューシーなクルミ。こしあんのすっきりした甘さにクルミのコクがよく合います。
ほっと一息つきたいお茶の時間にぴったりな、素朴だけどしみじみおいしいお菓子です。
- カリフォルニア産クルミ300g
- さくっとした軽い食感とナッツ特有の甘みが味わえる、カリフォルニア産クルミ。明るい色とやさしいコクが特長です。
作り方
1.【準備】 ・岩手県産鬼くるみは中餡用、飾り用共に160℃に予熱したオーブンで10分ローストする。 ・ローストした中餡用のクルミは5mm程度のサイズに刻み、こしあんと混ぜて12等分(1個約22g)し、丸めて乾燥しないようにラップをかけておく。 ・オーブンを170℃に予熱しておく。 ・無塩バターは湯せんにあてて溶かしておく。 ・薄力粉とベーキングパウダーは一緒にしてふるっておく。 ・天板にオーブン用ペーパーを敷いておく。 |
2.生地を作る。 ボウルに全卵を入れてホイッパーで溶きほぐし、上白糖、塩を入れて混ぜる。 ボウルの底を湯せんにあてながら混ぜ、砂糖が溶けたら湯せんから外す。 |
3.溶かしておいたバターを加えて混ぜ合わせる。 |
4.(3)のボウルの底を冷水にあてながら混ぜて、常温まで冷ます。 | 5.(4)にふるっておいた粉類を加え、ゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。 粉気がなくなったら打ち粉をした台の上に取り出してもみまとめ、12等分(約16g)して丸める。 乾燥しないようにラップをかけておく。 |
6.軽く打ち粉をしながら(5)の生地を丸く伸ばし、準備しておいた中餡を包む。 丸めて形を整え、とじ目を下にしてオーブン用ペーパーを敷いた天板にのせる。 中央を軽く指で押してくぼみを作る。 |
7.卵黄をほぐし、みりんを加えて混ぜ、つや出し用卵を作り、刷毛で生地の表面に塗る(1度塗り)。12個全部に塗り終わったら再び塗る(2度塗り)。 中央のくぼみに飾り用のくるみをのせて軽く押し込む。 |
8.170℃に予熱したオーブンで約15分焼いてできあがり。 |