
和三盆の錦玉と水ようかんの二層仕立て
- 45分
中級

※冷やし固める時間は含みません
水ようかんと、鹿の子豆を閉じ込めた琥珀色の錦玉が2層になった、涼しげな和菓子。
3種類のそれぞれの食感と、和三盆のやさしい甘みをお楽しみください。
- 阿波三盆糖250g
- 和菓子には欠かせないやわらかな甘味と上品な味わいのある砂糖。
人間国宝が作る徳島県岡田製糖所製の阿波三盆糖です。和菓子はもちろん、ロールケーキやカステラなどにもおすすめです。
こちらの商品は和菓子屋さんに製菓原料用として作られているもので、市販の岡田製糖製阿波三盆糖とは精製度や風味は異なっております。
作り方
1.【準備】 ・阿波三盆糖を目の粗いザルでふるっておく。 ・寒天流の内側を水でぬらしておく。 |
2.和三盆の水ようかんを作る。 鍋に分量の水200mlと粉末寒天を入れて火にかける。 沸騰したら弱火にして2分間煮詰める。 |
3.火を止めて国産極上こしあん、阿波三盆糖、塩を加えてよく混ぜ溶かす。 ※国産極上こしあん以外のあんを使用する場合は、甘さをみながら阿波三盆糖の量を調節してください。 |
4.再度焦げ付かないようにゴムべらで混ぜながら火にかけ、沸騰したら火を止める。 | 5.鍋底を冷水にあてて混ぜながらとろみが出るまで冷ます。 | 6.水でぬらしておいた寒天流に流し入れる。 冷めて表面が固まり、膜が張ったら、国産極上鹿の子ミックス豆を均等に散らす。 そのまま常温においておく。 |
7.和三盆の錦玉を作る。 鍋に水240mlと粉末寒天を入れて火にかける。 沸騰したら弱火にして2分間煮詰める。 |
8.火を止め、阿波三盆糖を加えて、泡立たないようにそっと混ぜ溶かす。 | 9.(6)にそっと流し入れ、冷めるまで常温においておく。 完全に冷めたら、冷蔵庫に入れて2~3時間冷やし固める。 |
10.完全に冷え固まったら寒天流から出し、お好みの大きさにカットしてできあがり。 ※12cmの辺を4cm、15cmの辺を3.7cmにカットすると、ちょうど12個取れます。 |