
基本の水ようかん
- 30分
初級

※冷やし固める時間は含みません
暑い季節にぴったりな冷たい和菓子。
とびきりのあんで作る、シンプルな水ようかんは格別!おもてなしにもおすすめですよ。
- 極上こしあん350g
- すっきりとした甘さ、なめらかな口溶けで、プロの和菓子屋さんにも愛用されているこしあん。北海小豆のおいしさを際立たせるよう、職人が原料選びから製法までこだわり抜いた極上の逸品です。
和菓子にはもちろん、おしるこやあんぱんに使ってもおいしくお召し上がりいただけます。
作り方
1.【準備】 ・寒天流しの内側を水でぬらしておく。 |
2.鍋に水と粉末寒天を入れて中火にかける。 沸騰したら弱火にして2分間煮詰める。 |
3.火を止めてこしあん、上白糖、塩を加えてゴムベらでよく混ぜ溶かす。 ※国産極上こしあん以外のあんを使用する場合は、甘さをみながら上白糖の量を調節してください。 |
4.焦げつかないようにゴムべらで混ぜながら再度中火にかけ、沸騰したら火を止める。 | 5.鍋底を冷水にあてて混ぜながらとろみが出るまで冷ます。 | 6.準備しておいた寒天流しに流し入れて(1本約300g)、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。 |
7.完全に冷え固まったら羊羹ケースから出し、お好みの大きさにカットしてできあがり。 |