
マンゴーとココナッツのこだわりタルト
- 100分
上級
※生地を休ませる時間、冷ます時間は含みません
濃厚な甘さの絶品マンゴーをふんだんに使ってタルトにしました。
マンゴーの下のアーモンドクリームとカスタードクリームには、マンゴーと相性の良いココナッツの風味。マンゴーのおいしさをいっそう引き立てます。
おいしいマンゴーが手に入ったら、ぜひ挑戦していただきたいレシピです。
※お使いいただくマンゴーの種類によって、味わいは多少変わります。
作り方
1.【準備】 ・無塩バター、全卵は室温に戻しておく。 ・薄力粉はふるっておく。 ・アーモンドプードルは目の大きなザルでふるっておく。 ・タルトを焼きはじめる時間に合わせてオーブンを180℃に予熱する。 |
2.[タルト生地を作る] ボウルにバターを入れてホイッパーでクリーム状になるまで練ったら、粉糖を2〜3回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。 ほぐした卵を少しずつ加えて混ぜ、バニラオイルも加えて混ぜる。 |
3.ふるった薄力粉を半量ずつ加え、ゴムべらでボウルの内側に押しつけるようにして混ぜ合わせる。 しっかり混ざったらひとまとめにしてラップに包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。 ※タルト生地の作り方写真付き詳細はこちら |
4.[ココナッツアーモンドクリームを作る] ボウルにバターを入れてホイッパーでクリーム状になるまで練ったら、粉糖を2〜3回に分けて混ぜ、ほぐした卵も少しずつ加えて混ぜる。 バニラオイル、アーモンドプードル、ココナッツパウダーも加えて混ぜ合わせて、ひとまとめにする。 生地にラップを密着させ、約1時間休ませる。 |
5.[タルト生地を成形する] (3)の生地の1/3量(1台分200g)を取り分けて軽くもみまとめ、2枚のラップで挟む。厚さが1.5cmほどになるまでめん棒でたたいてから、ときどきラップをはがしながら、厚さ3mm、タルト型より一回り大きい円に伸ばす。 ※残りの生地は、冷凍で3〜4週間保存可能です。 |
6.(5)の生地の上のラップを1枚はがし、裏返してタルト型にのせ、生地を敷く。フォークで底面と側面に底に貫通するまで穴をあける。 ※タルト生地の敷き込み方写真付き詳細はこちら |
7.(4)のココナッツアーモンドクリームをゴムべらで練ってなめらかにしてから、タルト生地に入れ表面をならし、予熱したオーブンで、約25~30分焼く。 焼き上がったら型のまま冷まし、冷めたら型から外す。 |
8.[ココナッツカスタードクリームを作る] ボウルに卵黄を入れてほぐし、グラニュー糖を加えてホイッパーで白くもったりするまで混ぜる。 薄力粉を加えて、静かに混ぜ合わせる。 |
9.鍋に入れた牛乳にココナッツミルクパウダーを加え、ホイッパーでよく混ぜ合わせてから火にかける。焦げないよう鍋の中全体をゴムべらで絶えず混ぜながら加熱する。 ふつふつしてきたら火を止め、(8)に少しずつ加えて混ぜる。 |
10.全体が混ざったら、鍋に戻す。 中火にかけて、焦げないよう鍋の中全体をゴムべらで絶えず混ぜながら加熱する。 |
11.中央からぶくぶくと沸騰し、重く粘りのあるクリームが混ぜているうちにふっと軽くなり、さらっとした状態に変わったら火を止める。 | 12.(11)をボウルに移し、表面にラップを密着させて、氷水を入れたボウルを上下に重ねて急冷する。完全に冷えたら、使用するまで冷蔵庫に入れておく。 マンゴーの果肉を2〜3cm角にカットする。 ※マンゴーの大きさによって、調整してください。 |
13.[仕上げる] 完全に冷えたココナッツカスタードクリームを100g取り分け、なめらかになるまでゴムべらでほぐす。 タルト台に、ココナッツカスタードクリームをのせ中心が少し高くなるようにならす。 角切りにしたマンゴーをのせ、ナパージュを塗って冷蔵庫で30分ほど冷やす。 |
14.ミントを飾ればできあがり。 |
タルト台は、cuocaらくらくクッキータルト台15cmに置き換える事もできます。
その場合は、アーモンドクリームを入れたら170℃のオーブンで30分焼成してください。