
ベーコンチーズロール
中級
さくっ!かりっ!の食感がおいしいベーコンとチーズが入った食事パンです。
作り方
1.◇下準備 ・強力粉とモルトパウダーは混ぜておく。 ・無塩バターは室温にもどして柔らかくしておく。 ・ベーコンはキッチンペーパーの上に広げて、水分をとっておく。 ・生イーストは分量中の水50gで溶いておく。 ・生地のこね上げ温度が24℃になるように水の温度を調節しておく。 |
2.ボウルに水、塩、砂糖、脱脂粉乳を順に入れホイッパーで良く混ぜる。その中に一気に強力粉を入れ、さらに生イースト液を加え、すぐに手早く混ぜ合わせる。 | 3.生地がまとまってきたら捏ね台の上に移し、台にこすりつけるように5分ほどこねる。 |
4.生地に弾力がでてきたら、無塩バターを加え、バターがしっかりまざってから、さらに5分ほどこねる。 | 5.さらに5分ほど生地を台に叩きつけるようにして捏ねる。 | 6.生地に薄皮の膜ができるようになったらひとまとめにして、27℃のところで1時間30分発酵させる。 |
7.ボウルから生地をやさしく出して、生地の気泡をつぶさないように三つ折りを縦横2回行なう。再度生地をボールに戻し、さらに45分発酵させる。 | 8.生地をボールから出して、200gずつに分割する。分割した生地はなまこ形にかるく丸める。さらに30分ベンチタイムをおく。 | 9.生地の継ぎ目を上にして、手のひらで平らにしその上にベーコンとチーズ、黒こしょうをおいて、上からくるくると巻く。 継ぎ目をきれいに閉じて、下にし天板で60分~70分発酵させます。オーブンを200℃に予熱する。(ガスオーブン使用) |
10.発酵した生地にクープを入れる。クープカッターで1cm間隔で生地にクープを入れる。 | 11.霧吹きで水をしっかり吹いた生地をあらかじめ余熱していたオーブンに入れ、22分焼く。 | 12.※焼き色はオーブンによって異なりますので、時間や温度を調節してください。 クオカスタッフお気に入りのレシピです。 |