
本わらび粉で作るわらびもち
- 60分
初級
-

本わらび粉で作る基本のわらびもちレシピです。わらび粉100%の「本物のわらびもち」で涼しい夏を過ごしませんか。お好みできな粉と黒みつでお召し上がりください。
- 国産本わらび粉100g
- わらびの根からとった灰褐色の100%本わらび粉。粘りがとても強く、でんぷんの粉臭さがありません。色は黒く仕上がりますが、キメの細かさは逸品です!
作り方
1.鍋に本わらび粉とグラニュー糖を入れ、水を少しずつ加えてよく混ぜ溶かす。 | 2.鍋を中火にかけ、生地が透明になり、強い粘りが出るまで木べらで混ぜながら煮る。 ※焦げ付かないように火加減に注意してください。 |
3.ふるったきな粉を敷いたバットの上に生地を移し、まんべんなくきな粉をまぶして一口大にちぎる。 ※生地が非常に熱いので、やけどにご注意ください。 |
![]() |
![]() |
|
4.食べる直前に、30分ほど冷蔵庫に入れて冷やしたらできあがり。 ※長時間冷やしすぎると食感が悪くなります。 |
5.【アレンジ例】 ステンレス製万能流し型などに流しいれて、固まったらカットしてきなこをまぶすとおもてなしにもぴったりの上品な仕上がりに。 |