
- トリュフボール(スイート) / 21個
- フランス・ヴァローナ社のクーベルチュールチョコレートを使用したトリュフ用のチョコレート素材[セミスイートタイプ]。内部が空洞のボール状になっているため、中にガナッシュを詰めるだけで、簡単にボンボンやトリュフが仕上がります。梱包材であるポリエチレンのシートをそのまま作業台としてご使用ください。
製菓用語では一般に「クーゲル」と呼ばれています。
作り方
1.【準備】 ・トリュフ用の製菓用スイートチョコは60℃程度の湯せんにあてて溶かしておく。 ・バターは常温に戻しておく。 ・ロリポップを挿して立てておけるものを用意しておく(発泡スチロールにロリポップチョコレートモールド用スティックで穴をあけたものを作っておくと便利です)。 |
2.小さめの鍋に生クリームを入れて加熱し沸騰させる。 火を止め、転化糖を加えて混ぜる。 |
3.溶かしておいたチョコレートに2を加えてホイッパーでよく混ぜ合わせる。 バターも加えて混ぜ合わせる。 |
4.ボウルの底を氷水にあてながらゴムべらで混ぜ、触って少し冷たく感じるくらいまで冷まし、絞り袋に入れ、トリュフボールに絞り入れる。 *冷やし過ぎると固まってしまうので気をつけてください。 *口金は必要ありません。使い捨て(ビニール)の絞り袋の先を少しだけ切って使います。 |
5.冷蔵庫で5〜10分くらい冷やし、ロリポップチョコレートモールド用スティックを差し込む。 さらに冷蔵庫で20分以上冷やし、絞り入れたガナッシュチョコレートを固める。 |
6.フタ用のサインチョコを湯せんで溶かし、トリュフボールと棒の隙間を埋めるようにトリュフボールの口(ガナッシュを絞り入れた部分)に絞り入れてフタをする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.コーティングチョコを溶かし、ロリポップを1本ずつくぐらせてコーティングする。 固まってしまう前にトッピングする。 |
8.*コーティングチョコがすぐに固まってしまうので、1本ずつコーティングしながらトッピングすることをおすすめします。 *サインチョコでデコレーションする場合は、コーティングチョコの表面が固まってから行いましょう。 |
9.【ラッピング】 1本ずつクリアパックに入れて、タイでとめたらできあがり。 |