
白桃とマスカルポーネのタルト
- 30分
中級
*白桃を漬けておく時間は含みません
春のやわらかな日差しにとけてしまいそうな淡い桃色にうっとりしてしまうこのタルト、桃とマスカルポーネの優しくて濃厚な味わいは、少しずつ暖かくなってゆく春のはじまりの気分にぴったりです。
かわいらしいタルトは、女の子のお祝い、桃の節句にもおすすめです。
- 白桃4号缶
- 実が大きく、みずみずしい食感の国産大久保種の白桃のシロップ漬け。
そのまま食べるのはもちろん、デコレーションケーキやロールケーキ、ゼリーなどの冷菓まで幅広くお使いいただけます。
作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.【前日の準備】 白桃のシロップ漬けを作る。 鍋に、白桃缶のシロップ、グラニュー糖、水、グレナデンシロップを入れて沸騰させる。 火を止めてレモン汁を加えて混ぜ、ボウルに移す。 |
2.【前日の準備】 (1)に白桃の丸い部分を下にして入れる。桃を入れたら、ぴったりラップをして冷ます。 完全に冷めたら冷蔵庫に入れ、一晩置く。 |
3.【準備】 オーブンを180℃に温めておく(予熱)。 タルト台の内側に下塗り用の卵黄をほぐしたものを刷毛でまんべんなく塗り、温めたオーブンで6〜8分焼く。 ケーキクーラー(網など)にのせて冷ましておく。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.マスカルポーネクリームを作る。 生クリームにグラニュー糖を加え、6分立てにする。 ※ホイッパーですくい上げると流れ、跡がすぐに消えるくらいが6分立ての目安です。 |
5.別のボウルにマスカルポーネを入れ、ゴムべらでなめらかになるまでほぐす。 (4)のクリームとキルシュを加え、なめらかに混ぜ合わせる。 *混ぜすぎるとクリームの食感が損なわれるので、気をつけてください。 |
6.(3)のタルト台に、マスカルポーネクリームを入れてパレットナイフで平らにならす。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7.シロップに漬けておいた白桃を取り出し、放射状に8等分にカットし、キッチンペーパーなどでシロップをよくきる。 | 8.(6)のクリームの上に、カットした桃をのせる。 | 9.(8)の上にバランスよくブルーベリーを散らす。 |
![]() |
![]() |
|
10.小さめの鍋にナパージュと水を入れてよく混ぜ、弱火にかけて溶かす。 冷めてしまう前に手早く(9)の上に刷毛で塗る。 冷蔵庫に入れて冷やし固める。 *刷毛は使用前に水で濡らし、軽く水気をきっておきましょう。 |
11.(10)に、飾り用のハーブを飾ればできあがり。 |
12cmサイズのタルトは全ての材料を0.7倍、18cmサイズのタルトは1.4倍でできます。