
オレンジといちじくのケークショコラ
中級
材料を準備したらどんどん混ぜていくだけなのに、焼きあがりはかなり本格派!たっぷりのフルーツにグランマルニエが香る、ちょっと大人のケークショコラです。
- cuoca×CHIYODAスリムパウンド型
- 四隅の角や、側面の立ち上がりの角度など、細部までこだわって作られています。
特に、底部についているカーブは、これまで見たことのない形状。
いつものパウンドケーキを焼いても、とてもスタイリッシュに感じます。
上部を平らに焼いて、上下を返せばカーブの美しさを生かしたケークにも!
作り方
1.【準備】 湯せんを準備する。 |
2.オーブンは170℃に予熱しておく。 | 3.牛乳と卵は常温に戻しておく。 |
4.オレンジピールとドライフィグは仕上げ用を残して7mm角に刻んで、グランマニエをからめておく。 | 5.※フルーツを刻むときは、キッチンばさみを使うと便利です。 | 6.薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。 |
7.ピスタチオは仕上げ用を残して、縦半分に刻む。 | 8.チョコレートとバターはひとつのボウルに入れ、40℃を越えないように湯せんにかけて溶かす。 | 9.8に牛乳を少しずつ加えて混ぜ、均一になったらグラニュー糖も混ぜる。 |
10.よく溶きほぐした卵を加え、泡立てないように注意してよく混ぜる。 | 11.10にふるっておいた粉類を加え混ぜ、粉が見えなくなったらグランマニエとからめたフルーツとピスタチオを加える。 | 12.全体が混ざったら、スプレーオイルを吹き付けた型に流して表面をならす。 |
13.170℃のオーブンで13分焼き、一度オーブンから出してナイフで生地の真ん中に縦に切れ目を入れ、さらに20分焼く。 | 14.焼き上がったら、熱いうちに刷毛でグランマニエを塗り、型に入ったまま冷ます。※グランマニエを塗ると、より一層香りが引き立ちます。お酒が苦手な方は、この工程を省いてもOKです。 | 15.完全に冷めたら型から外し、仕上げに湯せんで溶かしておいたパータ・グラッセをかけ、フィグ、オレンジピール、ピスタチオをバランスよく飾る。 |
![]() |
||
16.【ラッピング】 ケーキの表面の焼き色を見せるために、ケーキの形状とデコレーションを活かしたラッピングに!OPPシートでくるんで、リボンをかけましょう。 |