
こだわりのアップルリング
- 180分
中級
※冷ます時間は含みません
シャキシャキ食感のアップルプレザーブを使った、手軽に作れるアップルリング。ラム酒漬けレーズンとシナモンの風味、たっぷりのアイシングで味も見た目もなつかしさを感じるパンです。手作りならではのしっとりもっちり生地は格別なおいしさですよ!
- 国産アップルプレザーブ300g
- 青森県産のりんごを使用した、クオカオリジナルのアップルプレザーブ。
りんごを1/8カットにくし切りして、シロップ煮にしたものです。
通常のアップルプレザーブよりも甘さひかえめで、フレッシュなリンゴをおうちで煮たような風味と食感が残っているのが特徴です。
作り方
1.【準備】 ・アップルプレザーブは鍋に入れて弱火にかけ、軽くソテーして水分を飛ばす。レモン汁とシナモンを絡めておく。 ・レーズンはラムに漬けておき、使う前に水気を切る。 ・ババロア型にショートニング(またはスプレーオイル・分量外)を塗っておく。 ・パンを焼くタイミングに合わせてオーブンを180℃に温めておく(予熱)。 |
2.★手ごねの場合★ ボウルにバター以外のパン生地の材料を入れてよく混ぜる。全体が混ざったらバターも入れてよく混ぜる。生地がひとまとまりになったらペストリーボードの上に出して15~20分しっかりこねる。生地がなめらかになったらこねあがり。 表面をきれいにはらせるようにして丸めてボウルに戻し、ラップをかけて、オーブンの発酵機能などを使って30℃くらいのあたたかいところで約60分発酵させる。生地が2倍にふくらめば発酵終了。 |
3.★ホームベーカリーの場合★ パン生地の材料をパンケースに入れてホームベーカリーにセットする。イースト投入口がある場合はイーストを投入口にセットする。「生地作りコース」をスタートする。できあがりのブザーがなったら生地を取り出す。 |
4.☆共通☆ 打ち粉(分量外)をふったペストリーボードの上に発酵が終わった生地を取り出す。きれいに丸めて底をとじ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約15分休ませる。 |
5.成型する。 生地を裏返してめん棒で横40×縦12cmの長方形に伸ばす。向こう側の端を1cm残し、アップルプレザーブとラム酒に漬けたレーズンをのせる。手前からくるくると巻き、巻き終わりをしっかりとじる。とじ目のラインを下にして輪になるようにつなぎ、つなぎ目もしっかりくっつけてとじる。とじ目を下にしてショートニング(分量外)を塗った型に入れる。 |
6.オーブンの発酵機能などを使って35℃くらいのあたたかいところで約40分発酵させる。 |
7.生地にハサミで8か所切り込みを入れる。輪の外側から深めに切る。内側は切り離さないようにする。 | 8.表面に刷毛で薄く卵を塗り、180℃に温めたオーブンで約25分焼く。 | 9.焼き上がったら型ごと10cmくらいの高さから軽くトンと台に打ちつけ、すぐに型から取り出す。 |
10.粉糖と水をスプーンなどで混ぜ合わせてアイシングを作る。(7)が冷めたらアイシングをかけてできあがり。 |
フィリングを巻いて輪にするとき、同じ太さになるように巻くと、焼き上がりの形がきれいに仕上がります。