
ミルクくるみパンのチーズ包み
- 180分
中級
-

牛乳の入ったやさしい味わいのくるみパン生地で、クリームチーズを包みました。子どもから大人まで、みんなが大好きな組み合わせです。
【料理研究家 渡部和泉さんのレシピ】
- カリフォルニア産クルミ300g
- 軽くローストすると香ばしさは倍増!あまりのおいしさに、パンやお菓子に使う前についついそのまま食べ過ぎてしまうかも!?「クルミって、苦いから苦手…」と思っていらっしゃる方にも、ぜひ一度試していただきたい甘ささえ感じるほどにおいしいクルミです。ちょっとしたアクセントとして、焼き菓子・生菓子・和菓子と幅広くお使いいただけます。チョコレートやあんこなど甘い物とも好相性!さくっと軽い食感は、サラダなどお料理にも活躍してくれますよ。
作り方
1.[準備] 牛乳は耐熱ボウルに入れ電子レンジで20秒加熱し、水とあわせておく。バターは室温に戻す。クリームチーズは10等分に分けて冷蔵庫で冷やしておく。くるみのロースト(※)を作る。40gは刻み、10粒はホールのまま取っておく。 ※くるみのロースト:くるみを天板に広げ、150℃に余熱したオーブンで15分焼く。途中2回ほど、全体を混ぜる。 |
2.ボウルにAを順に入れ、ゴムべらで混ぜる。 | 3.水気がなくなったら台に取り出し、手のひらを使ってこねる。ある程度まとまったらバターを加える。生地がなめらかになったら刻んだくるみ40gを加え、全体を混ぜるようにこねる。最後は手でまるめ、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけ32℃前後の場所で約1時間、一次発酵させる。 |
4.生地が2倍ほどになっていたらボウルから取り出し、軽くこね直してからスケッパーで10等分にする。それぞれ丸くして、とじ目を下にして、固くしぼったふきんをかぶせ約10分休ませる。 | 5.めん棒で丸くのばす。中央にクリームチーズをのせて包み、とじ目を下にして天板に並べる。上にくるみ(ホール)をのせ、軽く手の平でつぶす。残りも同様に作る。30℃の場所で約1時間、二次発酵させる。この時、サラダ油少々(分量外)をぬったラップをふんわりとかぶせておく。 | 6.溶き卵を表面にぬり、190℃に余熱したオーブンで25分焼く。 |